各カテゴリーで記事が読み放題!

【立命館大】推薦入試が終了したら迷わず共通テスト対策!と、○○の確認??

  • 志望大
author64ae1.jpg

この記事を書いた人

立命館大 文学部  サリー

【立命館大】推薦入試が終わった後は共通テスト対策と、○○の確認??

みなさんこんにちは!!

立命館大学、先輩チューターのサリーです。

とうとう12月に入り、総合型選抜や公募推薦など...

様々な入試が終わり、ついに一般入試まであと少しとなりました。

私自身も、秋に2つ試験を受け様々な感情に浸っていましたが

今皆さんがするべきことは2つ、、、

①共通テストへ向けた最終調整

共通テストまで残り1か月となった今、

時間配分や苦手箇所を再度確認しながら問題を解きましょう。

国公立志願者はもちろん、私立志願者も一般入試だけではなく

共通テスト併用入試があるため、共通テスト対策は欠かせません。

私は12月と1月の追い込みで、学力が伸びた気がしました!!

共テ対策は国公立二次や私立一般入試にも役立つよ!!

②志望校の確認

秋の入試を通して、徐々に現状の学力が明確になってきたと思います。

それを加味して、みなさんが視野に入れている志望校について今一度確認しましょう。

私が一番後悔したポイント!もっと自分と向き合うべきだった(泣)

知らなかった!志望校の意外な入試方法??

国公立・私立の一般入試の後の、

中期・後期については意外と知らないことが多いです。

私は、後期分割方式という形式で合格しましたが

実はこの形式について締切日ギリギリで知りました。

大学への出願には、様々な書類が必要なのでほんとに焦った!

受験は最後まで諦めないことが非常に大事です。

しかし、一つの志望校に執着しすぎると

自分に適した入試形式や重要な日程を見逃してしまう可能性あります。

未来で焦って後悔しないように、今一度受験シナリオを確認しましょう。


1月まであと少し...頑張ろう!!

<この記事を書いた人>
立命館大 サリー


※この記事は、記事公開日時点の情報をもとにしております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す