各カテゴリーで記事が読み放題!

【大阪大】受験が不安な君へ、応援エールを送ります

  • 志望大
いりす15fc.jpg

この記事を書いた人

大阪大 人間科学部  いりす先輩

  • 先輩に相談する
  • 受験が不安な君へ、応援エールを送ります.png

    みなさんこんにちは!大阪大学人間科学部のいりすです。

    いよいよ12月も半ばに差し掛かってきましたね。

    受験本番が目の前に迫ってきたように感じている人も多いのではないでしょうか?

    私はこの時期、どんどん本番が近付いてくるのに、まだ実力が全く足りていないような気がしていて、とても不安になっていました。

    同じような人はいませんか?

    今回は、そんなみなさんのためにエールを送りたいと思います

    不安なのは当然、大丈夫。

    不安になるのは実力が足りていないからだ、もっと頑張らないと......などと考えていませんか?

    あるいは、不安になるのはだめだ、不安になっている暇などない......と思っていたり、不安で勉強に手が付かないなんてことがあったりしませんか?

    そうやって不安になるのは、当然のことです。

    頑張れば頑張るほど、自分に足りないところが見えてくるものです。

    合格したいと強く思えば思うほど、もしも......と考えてしまうものです。

    あなたが不安になっているのは、それだけあなたが頑張ってきたということなんです。

    だから、今もし不安でドキドキしてしまっているのなら、「こんなに頑張ってきたんだから当然だよ!」と不安を受け入れてあげてみてください

    それだけで、少しは不安が軽くなるような気がしませんか?

    これまでの頑張りを信じて!

    これまでみなさんはそれぞれ、学校やゼミ、塾や自宅学習など様々なところで勉強を重ねてきたと思います。

    もしかしたら、「あの時もっとこうしておけば......」などと後悔があるかもしれませんね。

    でも、その後悔はあくまでも「もしも」の話です。

    今のあなたを作っているものは、過去のあなたがその時々で最善を尽くしたものの積み重ねです。

    そして、その積み重ねはあなたが思っている以上に高く積み上がっています。

    私は「まだまだ出来ないことが多すぎる......」と不安になった時、「でも、1年生の時と比べてこれができるようになってる!」「春は解き切れなかったのに、今は最後まで解ける!」などと、できるようになったことを見つけるようにしていました。

    そんな風に、過去の自分と今の自分の「出来ること」を比べてみてください。

    どうですか?思っている以上に成長しているのではないでしょうか?

    それだけの頑張りを積み重ねてきているんです。

    過去の自分とその頑張りを信じて、本番まで突き進んで行ってください!

    おわりに

    受験が間近に迫る今、不安な気持ちと向き合うのも試練のひとつなのかもしれません。

    そんな時は、無理に押さえ込もうとしないで受け止めて、今まで頑張ってきた自分と向き合ってみてください。

    それでも気持ちの整理がつかない時は、いつでも先輩ダイレクトで相談してくださいね。

    みなさんのことを、心から応援しています!

    <この記事を書いた人>
    大坂大学 いりす

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す