みなさん、こんにちは!
早稲田大文学部のはるっちです。
2月も終わりに近づいてきましたね・・・!
大学生になって、時間がだんだんと早く感じられるようになりました(笑)
と、それは置いておいて・・・
まずは、入試を終えられたみなさん、本当にお疲れ様でした!!
これまで頑張ってきた自分自身を、優しくねぎらってあげてくださいね。
そして、これから入試本番を控えているみなさん!
今回は、私はるっちから入試当日に向けたアドバイスとエールを送ります!
当日の過ごしかたが知りたい方だけでなく、入試への不安な気持ちがある方にも、ぜひ一度読んでみてほしいなと思います。
1.「ニガテつぶし」は、最後まで抜かりなく!
まずは、勉強面でのアドバイスからです!
ぜひ、ニガテつぶしは最後まで抜かりなく取り組みましょう!
入試本番では、1,2点の差が勝負の分かれ目になります。
みなさんが本番前につぶしたそのニガテが、本番での1,2点の差を埋めることにつながるかもしれません。
試験直前まで教材をしっかりと見直して、知識のヌケモレをなるべく無くしていきましょう!
ニガテつぶしに抜かりなく取り組むことが、合格のチャンスを広げてくれるはずですよ。
2.「やればできる」で、自分にエールを!
もう1つは、メンタル面からのアドバイスです!
ぜひ、「やればできる」の前向きさを持って、自分を奮い立たせましょう!
入試当日となると、試験会場ならではの緊張感や他の受験生の姿があり、より不安や焦りを感じやすくなるかと思います。
が、入試直前でメンタルがブレてしまっては、せっかく積み重ねてきた努力もうまく発揮できなくなるかもしれません・・・
不安や焦りが強いときこそ、気持ちの強さや前向きさがカギです!
「やればできる」の言葉で自分自身にエールを送り、胸を張って試験に臨んでくださいね。
さいごに
ここまで、入試当日に向けたアドバイスを、勉強面とメンタル面で2つ書いてきました。
入試当日を迎えると、不安が強くなったり、自信を無くしそうになることもあるかもしれません。
が、みなさんの努力を誰よりも近くで見てきたのは、他でもないみなさん自身です。
ぜひ、ここまで努力してきた自分自身をしっかり褒めて、自信を持ってほしい、と思います!
そして、試験はラスト1秒まで全力で!
最後まで諦めないしぶとさが、合格をつかみとる助けになってくれるはずですよ。
入試本番前や入試期間でも不安なこと、聞きたいことがあれば、遠慮なく先輩ダイレクトで質問してくださいね。
みなさんの未来にサクラサクことを願っています!
それでは、いってらっしゃい。
<この記事を書いた人>
早稲田大 はるっち
「やればできる」という言葉は、私自身も自分への応援メッセージとして言い聞かせていました!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。