各カテゴリーで記事が読み放題!

【大阪大】「全教科復習なんて、無理ぃぃ!」は、勉強法の『改革』で解消!

  • 志望大
ナオー16fc.jpg

この記事を書いた人

大阪大学 文学部  ナオー先輩

  • 先輩に相談する
  • 【大阪大】「全教科復習なんて、無理ぃぃ!」は、勉強法の「改革」で、解消!

    寒さがひどくなり、入試の季節が近づいてきてますね~(笑)

    突然ですが皆さん、思った通りに勉強進められていますか~?

    「共テも2次も教科が多すぎて、全教科復習できないよ~!」ってなっている人、多いんじゃないですか?

    全教科復習するって、めちゃくちゃ大事なんですけど、時間もないし、めんどくさいってなっちゃいますよね~

    そこで!

    そんな全教科復習の「時間のなさ」「めんどくささ」を解消できる方法を、私の受験生時代の経験をもとに、紹介していきます!

    ぜひ!参考にしてみてください♪

    1日分のスケジュールを決めるべし!

    スライド26.png

    まずお勧めしたいのが、1日分のスケジュールを立てる、という方法です!

    「めんどくさい~」って思うかもしれませんが、実はそんなこともないんです!!

    1回スケジュールを決めちゃえば、あとは毎日それを繰り返すだけでいいから楽なんです~

    実は私、この1日のスケジュールを立てる方法で、受験生の期間を乗り越えていまして!

    計画を立てるのが苦手な僕にとって、一番楽で、一番効果的な方法でした!

    さ・ら・に!

    必ず1日のどこかで、受験に使う全教科の勉強時間があるスケジュールにしてみてください!

    スムーズに全教科の復習ができますよ~

    『大学受験Challenge』を有効活用すべし!

    また、『大学受験Challenge』の活用も、全教科の復習の大きなポイントになってきます!

    『大学受験Challenge』のいいところは、各教科の共通テストの重要なポイントを、『端的に』まとめてあるところです!

    最短1回10分で終わる、超効率的アイテムですので、この『大学受験Challenge』だけでも全教科の復習は簡単に済みますよ~!

    最後に一言!

    以上、おすすめの全教科復習法について、紹介してきました!

    ちょっと勉強法を変えるだけで、一見難しそうな全教科の復習も、意外とできるんですよ~

    時間がない中でも、ぜひ今回の記事を参考にして、スムーズに勉強を進めていってください!

    困ったことがあれば、いつでも「先輩ダイレクト」で相談してみてくださいね~

    先輩ダイレクトはこちら!

    <この記事を書いた人>
    大阪大 ナオー

    今日も明日もマイペースで生きてます~


    ※この記事は、記事公開日時点の情報をもとにしております。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す