みなさん、こんにちは!
都留文科大学のひらりです。
そろそろ、テストが近い方が多いのではないでしょうか?
「やらなきゃいけないのはわかっているけど、勉強進んでない(泣)」
どこからか、こんな声が聞こえてくる気がします。
そんな時には、テストを頑張った自分に贈るご褒美を用意しましょう!
今回は、次のテストへのやる気につながるものを厳選してお伝えします。
それではさっそく、見てみましょう!
文房具を買う!
高校生の相棒と言えば、文房具!
少しお高いもの、逆になんでもいいなど、みなさんこだわりがあるのではないでしょうか。
私も文房具にかなりこだわりがある方でして、文房具のフリーペーパーを欠かさず読んでいました!
そんな私ですから、テスト後のプチ贅沢として、ちょっといいシャープペンを買うのは鉄板!
ずっと続く贅沢感
しかも、そのシャープペンを毎日使うわけですから、やはり毎日「ちょっといい感じ」がするわけですね。
使うものが変わると、気分も変わります!
次のテストまで、「ちょっといい感じ」で頑張ることができますよ!
(実は、ミライ科には先輩の愛文具を紹介する記事もあります!必見!)
テスト勉強中の「我慢」を開放!
みなさんの好きなことは何でしょう?
音楽を聴く、ゲームをする、ひたすらSNSを見るなど、いろいろですね。
でも、テスト勉強のためには、趣味ともしばしのお別れ...。
好きなことを我慢するって、結構しんどいですよね。
そこまでしてテストを頑張ったみなさんだからこそ、テスト後には思いっきり趣味を楽しんで、頑張った自分にご褒美をあげましょう!
次のテストまでモチベUPのコツ
いつも通り楽しむのではなく、ちょっと特別なアクションを加えてみましょう。
例えば、音楽を聴くのが好きな人!
たまには、自分の部屋にこもって、ヘッドホンやイヤホンを装着。
少し部屋を暗くして、ライブ映像を見てみましょう。
ライブに参戦している感覚になること、間違いなし!
※目が悪くならない程度に!
このように、いつもとは違う方法で趣味を楽しむことで、自分の頑張りをより強く感じることができます。
そしてそれは、次のテスト勉強の時にも、「前回のご褒美が楽しかったからまた頑張ろう」とみなさんの背中を押してくれます!
さいごに
ご褒美を書き出して壁に貼っておくだけでも、モチベUP!
ぜひ試してみてくださいね。
それでは、また次回!
ひらりでした~!
<この記事を書いた人>
都留文科大 ひらり
今年も、こたつむりになる季節がやってきました!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。