▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【明治大】本番に向けた過去問の理想的な使い方!!!

  • 志望大
たーでぃ16fc.jpg

この記事を書いた人

明大大学 国際日本学部  たーでぃ先輩

  • 先輩に相談する
  • 画像2.png

    入試本番まで近づいてきましたね。

    勉強ははかどっていますか?

    この時期は共通テストや大学別の入試などの過去問に取り組んでいる人も多いのではないでしょうか。

    過去問にしっかり取り組んでいるかが合否を分けると言っても過言ではないです。

    そこで、上手な過去問の使い方を伝授したいと思います!

    ぜひ、最後まで見ていってください!!

    時間を計る!!

    皆さんは、過去問を解く際に時間を計って解いていますか?

    計っていないという人は今から計って解いてみましょう!

    本番では時間との勝負もあります。

    本番独特の雰囲気などで緊張して、思ったように問題が解けないことも少なくありません。

    なので、今のうちから試験中の時間管理をできるように自分でタイマーをセットして解いてみましょう。

    大学に指定されている時間よりも少し短めに設定するなど工夫をすると、本番さながらの緊張も味わえます!

    復習をする!!

    問題を解き終わったらすぐに復習しましょう!

    解いて放置は絶対ダメです!

    復習するときに気をつけるのかはなぜ間違えたかの原因を探ることです。

    例えば英語の文法問題であれば、単語がわからなかったのか、文法の知識が足りないのかなど原因を知ることです。

    文法問題を間違えたからと言って必ずしも文法の知識不足で間違ったとは限りません!

    どうして間違えたのかを理解しましょう!

    そして、一つのノートにまとめておくことで振り返りやすくなるのでノートにまとめておきましょう!

    原因がわかったら、問題演習をして、苦手をなくしましょう!!

    問題の傾向を知る!!

    問題を解き終わり、復習が終わったら、次は大学の傾向を把握しましょう!

    大学ごとに問題の特徴というのは変わります。

    問題数はどれくらいあるのか、どこに時間をかけて、どこで速く解き終わるかなど本番での戦略を決めましょう!

    事前に戦略を決めておくことで本番でもスムーズに取りかかることができます!

    また、本番では問題数の増加や構成の変化などが起こることもあります。

    そのような変化が起きても本番では焦らないようにすることが大事です。

    そのためにたくさんの問題に慣れるという意味でも最新の年度の過去問だけでなくそれよりも前の年の過去問も解けるといいです!


    以上がこの時期に行うべき理想の過去問の使い方です!

    まだ過去問を解いてないよーと言う人は今すぐ解き始めましょう!

    もう解いているよーと言う人は過去問の使い方を今一度確認してみましょう!

    本番に向けて過去問を使いこなせるように頑張りましょう!

    何かあれば先輩ダイレクトで質問お待ちしております!

    先輩ダイレクトはこちら!

    <この記事を書いた人>
    明治大 たーでぃ

    大学では英語をメインに勉強しています!

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す