みなさんこんにちは!
中央大法学部のみけです!
11月になり、すっかり気温も下がってきましたね。
受験が近づくにつれ、焦りや不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
特に、模試などで結果が出せていないと不安になってしまいますよね。
しかし、誰にでも「伸び待ち期」はあります!
実際、私も伸び悩んだ時期があったので、今回はその経験談を交えて、みなさんに前向きな気持ちになってもらえるようお伝えしていければと思います!
夏後、伸び悩んで迎えた冬休み
私の場合、夏休みに頑張った成果が9・10月頃にあらわれたのですが、そこから冬休みにかけて結果が出せない時期がありました。
夏休みに基礎を固め、英語や社会はある程度伸ばしていけたもののまだ点数を上げなければいけない状況で、国語の古文・漢文がなかなか伸びず、悩んでいました。
当時はとても焦っていましたが、後から振り返ると、そんなに不安にならなくても良かったなと思っています!
というのも、冬休みに頑張って直前期に伸ばしていけて、今伸びていないからと言ってそのまま受験まで伸びないというわけではないからです。
なので、今みなさんが結果を出せていなくても、それは「一時的にそういう時期もあるよね」と受け止めて前向きに頑張ってもらいたいと思います!
ここから伸ばすためのヒントー信じて相棒と向き合うー
とはいえ、不安を完全になくすことは難しいと思うので、ここからは今後実力を伸ばしていくためのヒントをお伝えできればと思います!
それは、ずっと使ってきた教材(相棒)を信じてやり尽くすつもりで取り組むこと、です!
結果が出せず焦っていると色々な教材に手を出したくなるかもしれませんが、私は、今使っている教材を最大限に活用していく方が良いのではないかと思います。
例えば、古文単語帳をもう一周やってみたり、リスニング教材を聞くだけでなく音読するようにしたりすると、より効果が高められると思います。
もし新しい教材を始めたい時は、先生に相談してみるのもオススメです!
まとめ
今回は、「伸び待ち期」をテーマにお話をしてきました!
受験直前の最後まで伸びるチャンスはありますし、今結果が出せていなくても大丈夫です!
頑張っているからこそ不安に思うこともたくさんあると思うので、そんな時はぜひ先輩ダイレクトで相談してみてください。
一緒に冬を乗り越えていきましょう!!
<この記事を書いた人>
中央大法学部 みけ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。