こんにちは!九州大学・芸術工学部のバクです。
最近一気に寒くなりましたね。
私は人より寒がりなので、ふかふかのブランケットや裏起毛のスリッパを引っ張り出してきて早くも使い始めました!
さて、11月中旬に差し掛かり、共通テストなど入試本番が現実味を帯び始めた頃かなと思います。
思い通りに勉強が進んでいない、思ったほど成績が伸びていない、周りと比べてしまうなど、受験勉強のモチベーションを維持するのが難しいと感じている人も少なからずいるのではないでしょうか。
私も受験生のときのこの時期は、先ほど挙げた悩み全てに直面して落ち込んでいました...。
でも、合格するために今からできることは勉強しかないと思い、気分を切り替えることができました!
この記事では、受験勉強のモチベーションを維持するコツについて、私のおすすめの方法をお伝えしたいと思います!
うまくいかない日もあると想定して計画を立てる
計画どおりに勉強を進められないなど、自分の思っている通りに勉強が進まないと、自分にガッカリしてモチベーションが下がってしまうこと、ありませんか?
ただ、受験勉強が計画どおりにスムーズに進むことはなかなかないと思いますし、できなかった自分をあまり責めないでくださいね。
進捗を確認しながら必要に応じて計画を立て直すことがあると思いますが、そのときには「自分が70%くらいのエネルギーでやれる範囲で」計画を考えてみるのが私のおすすめです。
受験本番が終わるまで毎日やる気に満ち溢れた状態でいられたら理想ですが、なかなかそうはいかないと思います。
思い通りに動けない自分も受け入れて、そうなっても受験勉強が大きく滞らないように計画に余裕を持たせておくと気分の浮き沈みを抑えるのにも効果的です。
具体的には、例えば1日に取り組む勉強量について、まる1日自分がフル稼働すれば問題集10ページ分の演習を終えられるだろうと思って計画すると計画が狂いやすいですよね。
そこで、100%のエネルギーに対してその7割程度で終えられそうな量、例えば6〜7ページ分だけを計画に入れるようにしてみるなどするといいですよ!
自分の目標を改めて確認する
受験勉強のやる気が出ないときは、何のために勉強しているのかあまり実感できていないのかもしれません。
そんなときは、〇〇大の△△学部に合格するなど、自分が目指しているところについて改めて考えてみてください。
ポイントは、「実際に入学してからどんなことがしたいのか」という具体的なところまでしっかりイメージすることです!
例えば私の場合、九州大学の芸術工学部に受かりたい、入学したら伊都の中央図書館で勉強したり興味のあるサークルに入ってみたりしたいと思っていたので、それをしている自分を想像してみたりしました。
それを実現するために今できることは勉強しかないんだと思ってから、前向きな気持ちで受験勉強に取り組めるようになりました!
このように、自分が目指していることが具体的に想像できてから、私は周りの同級生と自分を比べることも少なくなったなと思います。
おわりに
他にも聞いてみたいことがあればいつでも先輩ダイレクトで質問を受け付けています!
些細なことでもいいので、気になることがあればぜひ相談してみてくださいね。
季節の変わり目で、思わぬところで体調不良になりやすい時期だと思います。
少し疲れたなと思ったときは無理せず、思い切って早めに寝ることも大切です。
受験本番、特に共通テストまであと約2ヶ月、一緒にがんばりましょう〜!
<この記事を書いた人>
九州大 バク
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。