みなさん、こんにちは!
早稲田大文学部のはるっちです。
ついに1月、新たな年が始まりましたね!
寒い日が続きますが、体も心も健康で過ごせているでしょうか。
今回は、共通テスト前にやるべきことを2つご紹介します!
この記事を読めば、胸を張って試験本番に臨めるはずです!
やるべきこと1:セルフ入試
やるべきことの1つ目は、セルフ入試。
読んで字のごとく、みなさん自身で入試を再現する、ということです。
試験時間はもちろんのこと、試験前後の過ごし方や見直す教材も本番を意識してみましょう!
また、朝起きる時間や食べるごはん、服装なども本番に近づけると、より再現度や効果がUPしますよ。
実は、私自身受験生の頃も、このセルフ入試をひたすら繰り返していました!
だからこそ、試験本番も緊張しすぎずに、適度にリラックスして臨めたのだと思っています。
ぜひ、セルフ入試を行って、本番に向けて場数を踏むチャンスを作りましょう!
やるべきこと2:体調管理
やるべきことの2つ目は、体調管理。
試験本番まであと1週間、毎日健康で過ごせていますか?
体調を整えることは、本番でベストを尽くすための必須条件。
「体調が乱れ気味かも・・・」という方は、ぜひ自分の体や心とじっくり向き合ってみましょう!
試験直前となると、ラストスパートをかけようと勉強時間を多くとりたくなるかもしれません。
が、試験直前「だからこそ」、コンを詰めすぎず自分をいたわることが大切です!
これまで頑張ってきた自分自身をしっかりと褒めて、試験当日までムリなく過ごしていきましょう!
まとめ
ここまで、共通テスト前にやるべきこと2つをご紹介しました。
入試本番と同じスケジュールや動き方を意識したセルフ入試、本番でベストを尽くすための体調管理をしっかりと行って、試験本番にバッチリ備えていきましょう!
分からないことや聞きたいことがあれば、いつでも先輩ダイレクトで質問してくださいね。
みなさんの未来にサクラサクことを、心から願っています!
<この記事を書いた人>
早稲田大 はるっち
努力を重ねてきたことを誰よりも知っているのは、みなさん自身です。
胸を張って、ラスト1秒まで全力で!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。