あっという間に11月ですね!
模試を受ける回数が増えてきたりと徐々に本番が近づいて来ていることを実感しているのではないでしょうか。
毎日忙しく過ごす中で、この時期は共通テストと個別試験の学習バランスに悩む人が多いと思います。
今回は学習バランスとそれぞれに向けた勉強法についてアドバイスしていきます!
共通テスト:個別試験=6:4がおすすめ!
この時期は少し共通テストに重きを置きつつ、共通テスト対策と個別試験対策どちらもバランスよく進めていくことがおすすめです!
共通テスト本番が近づいてきて焦る、反対に記述模試の結果等を受けて個別試験対策を増やすべきか悩む人が多いと思いますが今はバランスよく進めていきましょう!
共通テストは12月から1月にかけて、個別試験は一月から本番までの期間でギアチェンジをし、力を入れて勉強していきましょう!
11月のおすすめ共通テスト対策勉強法
では具体的に今どのように共通テスト対策を進めていけばよいでしょうか?
今の時期は問題集やチャレンジで演習量をこなすこと、模試の直しをすること、基礎知識の抜け漏れをなくすことがおすすめです!
演習量や模試直しをしていく中で自分の苦手や基礎知識が十分に身についていない部分を発見し、それを解消していくといったサイクルを繰り返すことで実力をアップさせていきましょう!
11月のおすすめ個別試験対策勉強法
個別試験対策は合格への100題や問題集でとにかく演習量をこなすこと、模試を積極的に活用することがおすすめです。
様々な形式や難易度の問題演習を時間のある今のうちにこなし、本番が近づいてきたときにもう一度解き直すことで大きな力につながります。
また、各大学の個別試験の出題形式に合わせた模試、いわゆる冠模試を受けることで本番の練習ができ自分の実力や現段階での志望者内の位置を知ることができます。
ぜひチャレンジしてみてください。
まとめ
今回は共通テストと個別試験に対して今やるべき理想の学習バランスとそれぞれのおすすめ勉強方法についてお伝えしてきました。
どちらもバランスよく、進研ゼミの教材や問題集、模試を活用しつつ演習量をこなしていき、本番に向けて力をつけていけるように頑張っていきましょう!
また体調を崩しやすい時期ではあるので睡眠時間を十分に確保して体調管理の徹底を心がけましょう!
質問や相談があればいつでも先輩ダイレクトにて聞いてみてください!
<この記事を書いた人>
神戸大 ゆめめ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。