▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【東北大】志望大、本当に今のままでいいのかなと悩んでいる人へ

  • 志望大
userPicauthora200c.jpg

この記事を書いた人

東北大学 工学部  あすぱら

志望大、今のままでいいのかなと悩んでいる人へ.png

みなさんこんにちは!

東北大のあすぱらです。

みなさん、志望大は決まりましたか?

この質問、「はい」か「いいえ」で答えられるはずなのにとても難しいですよね。

心の中では決まっているような気もするけど、後からまた変えたくなるかもしれない、、、?

当時の僕は多分こんな感じだったような気がします。

正直、受験始まる前から目標は決めていたけど、いざ本番が近くなってくると本当に自分は合格できるのか不安になってきた。

そんな人が多いと思います。

今回は、僕がどのようにして志望大を決めたのか、当時の悩みなどをみなさんにご紹介します。

結論、僕は最初に決めた目標を大事に頑張ってほしいです!

以下では、そう思うようになったプロセスをご紹介します。

東北大に決まるまで~もっと上をめざせと面談で~

もともと仙台出身だった僕は、東北大はとてもレベルの高いところで自分が行けるようなところではないと思い、近くの別の大学を志望していました。

それが、高1のときです。

しかし、3者面談でそのことを伝えると先生からは「もっと上をめざしたらどうだ」と言われここで初めて東北大を目指すことにしました。

その後、オープンキャンパスに行き、ちゃんと東北大を目指すことにしました。

目指したはいいものの、模試では一度もC判定以上を出せず高3になりました。

高3では、C判定がよく出て、たまにB判定が出るくらいでした。

しかし、共通テスト模試(当時はセンター試験)の点数が毎回低く、ほんとにこのまま志望し続けていいのか、少しレベルを下げて安全圏の大学を狙うか非常に悩みました。

でも結局、勉強したいことがあるし、家から近いし、、、東北大に行けるなら行きたいという想いが強く、いろいろな人に相談しました。

そこでは、「行きたいところを受けた方がいい」とか「早いうちにちゃんと目標を設定すれば頑張れる」、「先に目標を下げるとこのあとやる気がなくなるかもしれない」などさまざまな助言をもらいました。

特に、「先に目標を下げると、このあとやる気がなくなるかもしれない」

これが僕に、とても刺さりました。

たしかに、これまでこんなに勉強を頑張ってきたのは東北大に入るためで、目標を下げて仮にA判定なんてとったら僕は間違いなく「なんでこんなに頑張ったんだ?」となっていたと思います。

もう一度考えて、僕は志望大は変えずに東北大を目指して頑張ることにしました。

私立大学を練習台にして東北大一本へ

このように東北大をちゃんと目指すと覚悟を決めたのは、高3の12月。

さすがにちょっと遅すぎたような気もします。

でも、他にも決めることがあります。

そう、併願する私立大学です。

東北大一本と決めたので、併願の私立は、受験のために東京に行くのは時間がもったいなかったので、宮城県内から受けられる東京の大学を数校受験しました。

併願は、受験の練習程度に考えて、合格をもらっても辞退すると予め決めていました。

地方に住んでいる人は、地元から受けられるというのが一つの併願選びの観点になるのかなと思いますよ!

まとめると、僕は東北大を軸にして、私立の受験計画を立てたという訳です。

志望大に覚悟を決めたおかげで、時間がない割にはすんなり決めることができました。

まとめ

僕が伝えたいのは、次の3つです。

1、自分が本当に行きたい大学を最後まで諦めずに目標にしてほしい!

2、迷うときは、誰かに相談する

3、併願は、本命を軸に地理的要件なども考慮する

自分の第一志望大を決めてそれに向かって頑張る。

言葉だと単純ですが、そこにたどり着くまでにさまざまな困難があるし、最後に覚悟を決めるのはものすごく大変だと思います。

友達や先生に相談したりして納得できる志望大を決めてほしいと思っています。

それでは、今回は以上になります。

最後まで読んでくれてありがとうございました!!!

<この記事を書いた人>
東北大 あすぱら

東北大に出現する動物:たぬき(夜に見かける)、イノシシ(レア)、クマ(!?)

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す