皆さん、こんにちは!
千葉大学のせんかです。
もう秋ですね。
近所のイチョウの木の色がだんだんと黄色くなってきてうれしくなっています!
さて今回は、「『科目選択』最終決定ストーリー」というテーマでお話をさせていただきます。
皆さんは、科目選択どうするか、もう決まりましたか?
私は、自分の科目選択、どの選択が正解なのかわからずとても悩みました...。
今回は、そんな私がどのようなポイントを意識して科目選択を行ったのか、主に物化生・地歴公民の科目選択についてお話させていただきます!
少しでも参考になればうれしいです!
①自分が興味ある科目かどうか
選択した科目は、受験本番の日まで長い付き合いになるものが多いです。
自分が興味ある科目かどうかが重要なの?
と思う人も多いかもしれませんが、私はかなり重要になってくるのではないかと思います。
興味はやる気と直結してくると思うので、ぜひこのポイントを意識してみてください!
②自分で学習を進められるかどうか
自分で学習を進めていくことができるかどうかも、大切なポイントではないかと思います。
私の場合は、学校ですべての範囲が終わらず、一部を自分で学習しなければなりませんでした。
そのようなときに、自分で勉強できない...となってしまうのはかなりよくないのではないかと思います。
なので、①のように自分が興味のある科目や学んでみて楽しい!と思える科目を選択することをオススメしたいです。
もし見ることができるのであれば、教科書や学ぶ単元をざっと確認してみるのもよいかもしれません!
③個別試験でどの科目を使いたいか
個別試験で使う科目は、共通テストで使用する科目よりも深い知識が必要になることが多いです。
その科目を自分で学習していくとなると大変なことも多いのではないかと思います。
なので、個別試験でこの科目を使うかもしれない、ということも考えて科目を選択することをおすすめしたいです。
自分が興味のある学部は、個別試験で何が必要なのか調べてみて、ぜひ科目選択の際の条件に加えてみてください!
まとめ
今回は、「『科目選択』最終決定ストーリー」というテーマでお話しました。
私が意識したポイントとして
①自分が興味ある科目かどうか
②自分で学習を進められるかどうか
③個別試験でどの科目を使いたいか
この3点をお伝えしました!
皆さんが自分にとってベストな科目選択ができるよう応援しています!
何かあれば、ぜひ「先輩ダイレクト」で質問してくださいね。
以上、せんかでした。
<この記事を書いた人>
千葉大 せんか
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。