▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【東北大】大学で学べる物理学をちょっと紹介!

  • 志望大
userPicauthor3d130.jpg

この記事を書いた人

東北大学 理学部  さぼてん

【東北大】大学で学べる物理学をちょっと紹介!

今回は、僕が学んでいる「物理学」の紹介をいたします!

ただし、僕はまだ物理学の端くれにいるので、みなさんが望んでいるような内容を書けるかはわからないということをご了承ください!

「物理学といえば素粒子物理学」の印象が強い人が多いと思ったので(僕もそうでした)、この記事を読んで、「その他にも様々なことを扱っている」ということを知っていただければと思います!

ここで紹介する分野は最前線の研究のほんの一部なので、興味があれば調べてみるとおもしろいと思います!

物理学の分野には何がある?

物理学はよく、素粒子分野と物性分野という2つの分野に大きく分けられます。

(私自身は一応、物性分野の所属にはなりますが、「the 物性分野」というわけでもないので、この分け方はあまり好きではありません。。。)

また、それぞれの分野についても、実験系と理論系の人がいます。

とてもざっくりと素粒子分野と物性分野の紹介をします。

素粒子分野は、「宇宙や物質が究極的には何からできているのか」を探る分野です。

例えば、「宇宙の始まりはどんな様であったか」、「原子はどのようなモノからこうせいされているのか」などを研究しています。

物性分野は、「物性の性質」を探る分野です。

「物性の性質」という説明だけでは素粒子分野に見劣りするので補足すると、原子などが「たくさん」集まったり、量子力学的な効果を考えると直観的ではない性質が現れることがあり、このようなことを踏まえて「物質の性質」を研究するのが物性物理学です。

例えば、「超伝導(リニアモーターカーに使われる性質)」や「半導体」などに関する研究をしています。

物理学は「物の理」を研究する学問であって、例で紹介した以外にもまだまだたくさんのことを扱っています。

大学ではどのような授業がある?

大学では、様々な物理学を学ぶことができます。

ただし、大学によって学べる分野が限られることもあるので、注意が必要です。

例えば物理学科の授業では、力学、電磁気学、量子力学、熱力学、統計力学をメインで学ぶことが多いと思います。

その他にも、解析力学や流体力学、天体物理学、地球物理学、計算物理学、固体物理学、生物物理学、ソフトマター物理学など、非常に様々なことを学べます。

素粒子分野や物性分野の他にも、気象や地震、天文を扱う授業や研究に取り組むこともできます。

興味のあるキーワードがあれば、調べてみても良いと思います!

あまり知られていない分野もたくさんある!

技術や学問の発展により、物理学でも様々なことを扱えるようになってきています。

例えば、「生物を物理学の視点も踏まえて解明しよう」というのが生物物理学です。

生物の「なぜその機能を実現できるのか」や「生命はどのように誕生したのか」などを物理学を武器として解明しようとしています。

「生物物理学」、「情報熱力学 (またはマクスウェルの悪魔)」などと調べてみると、おもしろいかもしれません。

他にも、N極・S極のような「磁場」を応用して、これまでにないような性能をもった機械や、低消費電力を実現しようとする研究もあります。

例えば、「スピントロニクス」と調べてみるとおもしろいかもしれません。

また、先日のノーベル賞で話題になったように、AIの発展にも物理学の知識が役に立っています。

まだまだ、書き切れないほど沢山の研究があります。

物理学でどんなことを扱っているのか・どんな研究をしているのかをさらに知りたくなったら、大学のホームページから調べてみたり、適当な学会のホームページの一般の方向けのページを見てみるとおもしろいと思います!


以上が物理学のちょっとした紹介です。

少しでも「おもしろい」と思ってもらえたら幸いです!

<この記事を書いた人>
東北大 さぼてん

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す