こんにちは!
新潟大のあおしょーです!
高2もいよいよ後半戦!
受験も意識してくる頃かと思います。
当時の私はというと、受験に対して意識はしつつも、志望校が定まらなかったり受験戦略が定まらなかったりと、不安がたくさんありました。
そこで今回は!
新潟大に受かるために、高2の秋に意識したこと!!を紹介したいと思います!
新潟大学を志望している人はもちろん、大学受験全般に関わることを書いていきますので、ぜひご覧ください!
自分の得意不得意を確認すること
新潟大学に限らず、大学受験で大切なことは自分の「得意不得意」を知ることだと思います!
受験では、自分の得意科目を伸ばして、ニガテ科目を克服することで合格に大きく近づいていきます。
また、勉強を進めていく中での挫折ポイントとしてニガテ科目の存在感が増していくこともあります。
そこで、今の段階で得意な科目や単元、ニガテな科目などを把握しておくことで、受験勉強を本格的に始めるタイミングで役立つかと思います!
また、現時点で知ることができれば、今から対策をすることも可能です!
今からしっかりと対策を講じておけば、本格的な受験勉強が始まった時にも勉強が捗るかと思います!
大学調べを徹底して行おう!
受験勉強を始める前に、行きたい大学を徹底的に調べておきましょう!
皆さんが気になる、受験方式や試験科目等はもちろんのこと、その大学で学べること、その大学が得意にしている研究テーマ、推している制度などを詳細に調査してみましょう。
大学調べは、一見すると受験には関係ないと思われがちですが、そんなことはありません。
例えば、受験方式や試験科目を調査することは、今後の勉強計画など受験戦略を練るために必要な情報です。
また、大学で学べることや得意にしている研究テーマに関しては、皆さんが大学に入学した際に、「やっぱり違ったな...」と後悔しないために必要になっていきます!!
また、受験勉強のモチベーションとして、「この大学に合格できればこんな大学生活が送れる!」と思うことができるため、皆さんにとって得しかないです!
あらゆる受験方式を検討しよう!
これは私が意識したことということより、意識しておいた方がよかったこととして、受験方式はあらゆる手段を検討してみてください!
受験方式では大きく2つ、一般受験と推薦・総合型があるかと思います。
皆さんは、こっちにしよう!と決めてる人もいれば悩んでいる人もいるかと思います。
ここで覚えておいていただきたいのは、「受験は最後までわからない」ということです。
実際に私も、高2から高3の秋までずっと一般受験で受けると考えていましたが、高3秋にふとしたことから推薦受験に切り替えました。
受験期間は何があるかわかりません。
最後の最後まで臨機応変に対応できるように、勉強はもちろんのこと、部活など勉強以外にも全力を出していきましょう!!
最後に
以上が受験のため、私が高2で意識していたことになります!
これから受験生になることに対して、不安や緊張があるかと思います。
しかし、私たち先輩チューターがそばにいます!
一緒に皆さんが目指す夢に向かって歩んでいきましょう!
また何かありましたら、先輩ダイレクトでいつでも聞いてくださいね!
<この記事を書いた人>
新潟大学法学部 あおしょー
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。