▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【徳島大】出願大の決め方

  • 志望大
userPicauthord8d9d.jpg

この記事を書いた人

徳島大学 医学部  にこ

出願大の決め方.png

こんにちは!

徳島大学のにこです!

10月も終盤に差し掛かり、入試が始まっている人、もうすぐの人も少なくないかと思います。

その一方で、現時点でどこに出願するか全然決まっていないよ、という人も少なくないのではないでしょうか?

今回は私が出願する大学を決めた方法や理由について書いていきます!

本命の大学

私が今通っている大学を選んだ理由は、日本で唯一医学部に所属する栄養学科であること、大学病院が敷地内にあり、実習の面でも安心感が強いこと、先生方も実際に大学病院で管理栄養士をしている人がいること、等です。

高校生の時の私は臨床に強い管理栄養士になりたいと思っていたため、自分の理想実現に最も近しい大学である、と思い第一志望校に徳島大学を選びました。

やりたいことが決まっている人は、その条件に当てはまる大学について調べて、通いやすさや金銭面、実際の大学の雰囲気を知ってから決めるのが一番ですよ!

この時期にはなかなかオープンキャンパスに参加する、というのは難しいと思いますので、可能ならば、普段の大学に見学に行く、というのがオススメですよ!

併願大の選び方~その①~

次に、併願大の選び方についてです。

レベル別に2~3校受けておくのが無難かと思います。

1校はご自身が本命にしている大学と同程度のレベル、残りは少しレベルを下げたところが良いかな、と思います。

実際に私は、本命と同程度のレベルの大学1校と少しレベルを下げた大学1校を受験し、両校とも合格しました。

日程の兼ね合いも考えながら、というのが難しいため、カレンダーに書き込みながら絞っていくと進めやすいですよ!

併願大の選び方~その②~

併願大を選ぶ中で最もお伝えしたいのは、合格しても行かない大学は出願する意味がない、ということです。

本番の空気間に慣れたい、ということであれば話は別ですが、試験慣れをしたい、ということであれば、模試を受験すれば良いです。

最終的な判断は、本命の大学に不合格だった場合に行きたいか、それとも絶対に行きたくないかのどちらであるかが重要です。

私は、もともと併願校を3校受験するつもりでしたが、合格しても絶対に行かないな、と判断し、2校に絞りました。

まとめ

少しでも皆さんの参考になっていると嬉しいです!

何かあれば先輩ダイレクトでいつでも相談してくださいね!

<この記事を書いた人>
徳島大 にこ先輩

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラをチェック!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す