▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【上智大】ついに出願!共通テストに向けて、残り3か月「やるべき」こと。

  • 志望大
えりす_15期_自撮り_2.jpg

この記事を書いた人

上智大 外国語学部  えりす先輩

  • 先輩に相談する
  • 1_20241009140319.png

    皆さん、こんにちは。

    上智大学の えりす です。

    朝晩は涼しくなってきて、学習が進めやすい季節になってきましたね。

    さて、共通テスト本番まで、残り3か月となりました。

    そろそろ出願が進んできているころではないでしょうか。

    今回は、この時期から共通テスト本番まで、時期ごとにやるべきことをまとめてお話ししていきます。

    参考になれば幸いです。

    【10月後半~11月前半】2次試験に向けた記述対策を中心に、基礎完成の時期

    「......あれ?共通テスト対策の話は?」と思った方もいるかもしれません。

    確かに、日が近づいてきてちょっと焦る気持ちはわかりますが、この時期は落ち着いて、2次試験に向けた記述対策を中心に、まだ基礎が完成していない部分がある場合はそこを埋めるための学習を行うのがおすすめです。

    その理由は、カレンダーを見てもらえばわかります。

    共通テストは1月中旬。しかし2次試験は、早い私立であれば1月下旬~2月上旬から始まってしまい(我らが上智大学はなんと最速2/6からスタートします!)、3月上旬~中旬に公立大の2次試験が続きます。

    つまり、記述対策は今のうちに始めておかないと、時間が十分取れないのです!

    記述の力は共通テストを解く力にも直結しますから、この記事を読み終わったらすぐ取り掛かりましょう。

    共通テスト終了後に対策を再開したときに、違いを実感すると思います。

    【11月後半or12月~本番】いよいよ共通テスト対策へ!

    11月も終わりに差し掛かってきたら、いよいよ本番形式での対策に取り組みましょう。

    ここは、自分の知識の抜け漏れを確認したり、マークミスや時間不足など致命的なミスをここでやっておいて本番やらないようにするための時間です。

    ここで初めて共通テストの形式に取り組む、ということは避けたいところ。

    基本事項については、前段階できちんと確認しておきましょう。

    また、この時期から体調には本当に気をつけましょう。特に冬はインフルエンザなど長引きやすい病気になりやすく、1か月前にかかった病気を本番まで引きずってしまいかねません。

    基本の感染対策には十分に取り組みましょう。

    それから、受験会場の確認、大雪などで交通機関が止まってしまった場合の動きもここまでに、できれば早いうちにチェックしておきましょう。

    まとめ

    10月~11月 記述対策

    11月末~本番 直前確認・対策

    あと3か月しかないと思うか、まだ3か月あると思うか、です。

    受験生活もあと少し。一緒に頑張っていきましょう。

    <この記事を書いた人>
    上智大 えりす

    ※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す