▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【都留文科大】時間が足りない、集中できない・・・「模試あるある」を○○で一気に解決!

  • 志望大
author03e7a.jpg

この記事を書いた人

都留文科大 文学部  ひらり

【都留文科大】時間が足りない、集中できない・・・「模試あるある」を○○で一気に解決!

皆さん、お久しぶりです!

都留文科大のひらりです。

少しずつ秋めいてきましたね。

入試が近づくのと同時に、模試を受ける回数が増えたり、1回1回の模試を大切にしたりする人が多いのではないでしょうか?

でも、何度受けても時間が足りない、途中で集中が切れるなど、困ることもありますよね。

そんな人にぜひ試してほしい、テクニックをお伝えします!

模試といえば、受験後の復習方法が鉄板ですが、今回お伝えするのは受験前にできるテクニックなので、これから受験予定がある人にはピッタリ!

それでは早速、みていきましょう~!

模試あるある

模試のたびにこんな困りごと、感じていませんか?

解答時間が足りない!

模試で陥りがちなミスといえば、時間不足!

応用問題までまんべんなく出題される模試では、回答時間が足りなくなってしまうこと、ありますよね。

私も、時間内に最後まで解答しきれず、もったいない失点を生んでしまったことがありました(泣)

体力・集中力が持たない!

通常、丸1日かけて実施される模試は、体も頭もへとへとになりますね。

午後の科目は眠くなってしまったり、集中が続かなかったりすることもしばしば。

難しくて全然わからない!

こちらも模試あるあるです。

私は、模試を受けるたびに「入試までにこれを理解しなければいけないの・・・?」とへっぴり腰になっていました。

さて、こんな「模試あるある」をまるっと解決するには?

模試の過去問を解く!

模試の過去問は使ったことがありますか?

教科ごと、年度ごとにまとまって冊子になっていて、各学校の進路資料室にあったり、先生に聞いて見せてもらえたりします。

私は、進路資料室に3年分の過去問と解説があったので、それをコピーして使っていました!

最初は過去問の存在を知らず、ただ受験していましたが、やはりそれでは「模試あるある」を防ぐことはできず、毎回「しくじった~!」と感じていました。

どうやって使う?

模試の過去問があることを知ってから、余裕があるときは、2週間前、1週間前、3日前に取り組んでいました。

余裕がなくても、必ず1年分は解くようにしていました。

そうすると、出題範囲や形式がわかるので本番は緊張せずに臨めますし、時間配分や解く順番などの戦略を立てることもできます。

解答解説がついているので、すぐに丸付けをして苦手を把握し、模試に向けて克服できるよう普段の学習内容も調整します。

すると、模試の得点がアップしますね!

何日かに分けて解いてもいいですが、休日を1日使って本番と同じタイムスケジュールで解くと、集中を保つ練習にもなります!

まとめ

【都留文科大】時間が足りない、集中できない・・・「模試あるある」を○○で一気に解決!まとめ

模試の過去問を解くことで、「時間不足」「集中が切れる」「難しい」という「模試あるある」を一気に解決できます!

ぜひやってみてくださいね。

模試以外にも、この時期は勉強で悩むことが多く出てくるころだと思います。

困ったことがあったら、先輩ダイレクトで気軽に相談してくださいね!

これからも一緒にがんばりましょう、

陰ながら、応援しています!

ひらりでした~

<この記事を書いた人>
都留文科大 ひらり

ラーメンがおいしい季節になりました!毎年味噌バターにやみつきになっています。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。


※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す