▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【難関国公立大】高2の秋、みなさんはどのくらい入試について知っていますか?

  • 高2コーチ
author29d07.jpg

この記事を書いた人

京都府立大 文学部  クリームパン

高2秋!あなたは入試についてどのくらい知っていますか?

みなさん、こんにちは!

京都府立大学のクリームパンです。

今回の記事は、大学の入試情報についてです。

高校2年生のみなさんは、今どのくらい大学入試のことについて知っていますか?

私の経験をもとに、高校2年生の今知っておくべき入試情報のリアルについてお伝えします。

もしよければ読んでください!

入試日程や出願時期を知っていますか?

いつ全国学力共通テストが開催されるのかを知っている方は多いのではないでしょうか?

一方、全国学力共通テストの出願時期はご存じですか?

出願時期を知らない方は是非調べてみてください。

私が高校生だった時、調べてみて「以外と早い時期に出願しなければならないな」と感じた記憶があります。

ただし、私の学年です。

変更になっている場合もあるので、ぜひご自身で、ご自身の代の情報を調べてみてください。

全国学力共通テストの出願時期にしなければならないことは、「入試科目の決定」です。

どの教科で自分は勝負をするのかを決めなければなりません。

入試科目の決定は、出願校の決定に大きく影響します。

全国学力共通テスト出願確定後に志望校や学部を変える場合、もともとの志望校と同じ受験科目の大学や学部からしか選択できません。

選択の幅が狭くなります。

そのため、できるだけ全国学力共通テスト出願時には志望校についてしっかり調べ、決めておくことをお勧めします。

志望校は早めに決めよう!!

先述の通り、大学を早めに調べて志望校を決めておくことをお勧めします。

第一志望校だけでなく、全国共通学力テストの出来次第で出願先を変える場合も考慮して、いくつかの大学について調べておくと、出願直前に焦らずにすみます。

目標は高く持ち、一方で、もしうまくいかなかった場合のこともしっかり考え、第一志望校よりも偏差値が少し低いところも見ることをお勧めします。

また偏差値だけでなく、自分の得意科目の配点でも大きく合格に影響が出るので、受験科目の配点などにも注目するとよいと思います。

私立大学は入試日程や受験方法などたくさんの選択肢があります。

国公立大学も推薦入試、前期試験、中期試験、後期試験などたくさんの日程や方法があります。

たくさんの選択肢があることを踏まえた上で、自分の受験計画を立てていくと少し気が楽になりますよ!

もし第一志望校に不合格だった場合、併願校に入学するのか浪人するのかなど、もしもの事態もしっかり時間のある今のうちに考えておくことで、私は勉強の意欲が湧いてきました。

「不合格だった場合」を考えることはとても辛いですが、最悪の想定を事前にしっかりしておくことをお勧めします!!

入試にかかるお金について知っていますか?

・入試の受験料(全国学力共通テスト、私立大学、国公立大学)

・模試の受験料(個人的に模試を受験する場合)

・入試会場への交通費

・宿泊費(受験地が遠方の場合や天候が心配な場合など)

・併願校の入学金

・参考書代

思いつく限りの費用を書き出してみました。

他にも出費があると思います。

まだ比較的受験まで時間の余裕がある今のうちに、自分で費用について調べてみたり、保護者の方と話すことをお勧めします。

ホテルは早めに予約することで、安く抑えることができます。

また、受験地近くに住む親戚の家に泊めさせてもらうなど、早めに検討しておくことで、様々な選択肢から最善の選択をすることができます。

ホテルは早めに予約しよう

受験地が遠い場合や、雪などで公共交通機関のダイヤ乱れの恐れが想定される場合などは、受験場所近くのホテルを早めに予約しましょう!

総合大学など、受験者数が多い大学などは特に、受験場所近くなどの条件の良いホテルはすぐに予約は埋まってしまいます。

キャンセル拾いが可能な時期もありますが、確実ではありません。

志望校が確定したら、できるだけ早くホテルなどの予約を取っておくことを、ぜひ覚えておいてください。

大学入試情報の調べ方について

ここまで大学入試の調べるべき情報についてお話ししてきました。

ここからはそれらをどのように調べるか、ですが、私は以下の方法で調べました。

【数字や条件などを知りたいとき】

・大学のパンフレット

・公式サイト 

・入試要項(自分の学年のもの)

・赤本 (倍率などが調べやすいです)

・オープンキャンパスに参加する など

【経験や大学の雰囲気など、公式サイトには載っていないようなリアルな話が知りたい場合】

・高校の先生に聞く

・先輩に聞く

・先輩ダイレクトで質問する 

・オープンキャンパスで在学生に質問する など

たくさんの調べ方があります。

自分が求めていることに合わせて、調べるツールを変えていました。

もし何から始めたらいいかわからない場合は、高校の先生に相談するか、先輩ダイレクトで質問することがお勧めです!

まとめ

まとめ

今回お伝えしたポイントは以下の通りです。

・入試日程、出願日程

・志望校を決めよう

・意外とかかる入試に必要な費用について

・ホテルの予約

・調べ方

初めての大学入試でわからないことがたくさんあって、不安もたくさんあると思います。

高校2年生の今のうちから、入試についてよく調べて徐々に準備を始めることで、高校3年生で焦らずに、勉強に没頭することができます。

私のお勧めは、まず第一志望校から第三志望校、そして併願校を決めることです。

受験期や大学入学後に後悔しないように、徹底的に調べることを心の底からお勧めします。

志望校を決める上で、お伝えしたいことは「目標を高く持つこと」です。

高い目標に向かってがむしゃらに毎日勉強に励んでいたら、いつの間にかとても成長していたりします。

自分を過小評価せず、高校2年生の今は、特に高い目標を掲げることをお勧めします!

最後まで読んでくださってありがとうございました。

私たちはみなさんのことを全力で応援しています!

質問があれば先輩ダイレクトで気軽にいつでも相談してください!

志望大合格から逆算した合格プラン別・科目別の受験勉強をスタートするために、 「合格プラン・科目登録」をしよう!

「そろそろ大学受験のことも考えなきゃ。でも受験って何から始めていいかわからない」と不安を感じていませんか?

「ゼミ」には、着実にキミを合格に導くカリキュラムがあります。

志望大レベル別の7合格プラン×キミの入試科目に合わせて、効率的に大学合格をめざせます!

さらに!

10/25(金)までの登録で、志望大レベル別×個別の「苦手攻略特典」がすべてお届けできます。

志望大レベル別に、苦手分野に早めに手を打てる「受験勉強スタート問題」と、 10テーマから3テーマを選んで個別に対策できる「苦手克服シリーズ」で、高2冬までに苦手をリセット!

\「合格プラン・科目登録」はこちらから!/

今すぐ登録しよう!

※「合格プラン・科目登録」の最終締切日は3/3(月)

<この記事を書いた人>
京都府立大 クリームパン

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す