みなさんこんにちは!千葉大学・文学部のゆずもちです!
暑さも少しずつ和らいできた時期ですね。
焼き芋や柿など、秋の美味しい食べ物を早く食べたくてワクワクしています。
さて、今回はこれから増えてくる模試について、私の失敗談を紹介します。
少しでも良い点を取るために、是非参考にしてもらえたら嬉しいです!
それではいきましょう!
マークミス
模試のミスの中では王道中の王道、マークミスを私もしたことがあります。
問題用紙には正しい回答をしてあったのにそれを転記するのをミス。もったいないですね。
自分の名前をマークミスして、存在しない人を作り上げてしまったこともあります。
担任の先生と家族に凄くいじられました笑
模試だったのが不幸中の幸いです。これが本番だったらと思うと......
これを防ぐためには、試験の最後の数分、新しい問題を解こうとせずに見直しに充てることをおすすめします。
一つ回答を飛ばしたのを忘れていて、それ以降全部ずれてしまう例もあります。本当に注意してください!
いきなり解答用紙に書き始める
これは記述模試でやってしまたミスです。
「取り敢えず書いてみるか」と書き始めた結果、解答スペースが足りなくなる事件が何回も起こりました。
時には、そのせいで途中まで書いた文章を全部消すロスが発生したことも。
特に文字数制限がある時や、数学の記述に関しては、問題用紙にある程度まで回答の見通しなどを立ててから解答用紙に書き始めることをおすすめします!
復習を不十分にしたまま次に進む
私は「結果が返ってきた時にちゃんと復習すればいいか」と思って放置していました。
でも後で振り返れば、「模試が終わった後すぐ復習してれば防げたミスだな」というのが出てきました。
知識や解法だけではなく、「なんでミスをしたのか」「次同じミスをしないためにどうすればいいか」も併せて振り返ることが成績アップのコツです!
また、「何時に起きるか」「どのタイミングでトイレ休憩を挟むか」といった行動面の反省と対策もしておくとより結果が出やすいと思います!
私はお昼ご飯を食べると毎回眠くなる反省を生かし、仮眠を取る時間を設けるようにしました!
まとめ
今回はこれからの模試で気を付けてほしいしくじりを紹介しました!
まとめると、
・マークミス
・いきなり解答用紙に書き始める
・復習を不十分にしたまま次に進む
でしたね。
うまくいかないときなど、悩みがあったらぜひ「先輩ダイレクト」で質問してね!!指名質問も大歓迎です~
最後まで読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!
<この記事を書いた人>
千葉大学文学部 ゆずもち
最近は某鉄道スゴロクゲームで日本地理を学ぶことにハマっています!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。