みなさんこんにちは!
横浜国立大学のれんまるです!
今回は、この時期にできるオススメの個別大対策を紹介します!
共通テストと違って、大学によって出題内容や出題形式が大きく異なるため、どうやって対策をすれば良いのか不安に思っている人もいるかと思います。
ぜひ私のやっていた方法を参考にしていただけると嬉しいです!
過去問を解いてみよう
出題傾向を確認するには、過去問を解くことが1番だと思います。
そのため、まず私は過去問3年分を解きました。
初めは、「時間内に解く」ことよりも「どんな問題が出題されているか」を意識して適宜書き出しつつ解きました。
例えば、英語なら、英作文がある、文法の選択問題があるなど3年分解いて問題の傾向を把握するようにしましょう!
傾向別の対策をしよう
過去問を解いて傾向を把握できたら、出る問題に合わせて対策を行っていきましょう。
そのためには、過去問で間違えた問題を解き直したり、出題されそうな問題形式を優先的に解いたりしました。
しかし、志望大にあった力がないといくら解いてもできるようになりませんよね...。
そこで、主に私は「合格への100題」を使って対策をしていました!
大学のレベル別で問題を解くことができるので、
「合格への100題」→ 過去問の解き直しという順番でやっていました!
このように、大学別の問題集や教材を使うと効率的に力をつけることができるのでオススメです!
この時期は夏休みまでに培った基礎を大学別に必要な力に持って行く時期です。
わからなければ基礎に立ち返って、一歩ずつ着実に進めて行きましょう!
応援しています♪
分からないことがあればいつでも先輩ダイレクトから質問待っています!
自分の志望大に通っている先輩や志望大を受けた先輩から直接アドバイスを受けることができるのでぜひ活用してみてくださいね!
<この記事を書いた人>
横浜国立大 れんまる
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。