皆さん、こんにちは!
近畿大のラリマーです!
いよいよ2学期が始まりましたね!
夏休みが終わって、これから推薦入試や共通テストに向けて、受験勉強をもっと頑張ろうと思っている所ではないでしょうか?
しかし、勉強スペースがいつも同じで、あまりやる気が出なくなったという人もいると思います。
そこで今回は、勉強スペースとして使いやすい、家、学校、カフェのそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します!
是非、この記事を読んで、いろんな勉強スペースを活用してみてくださいね!
家
家での勉強のメリット・デメリットは、以上の通りです!
家では、移動時間不要でいつでも無料で勉強できるのが、大きなメリットです!
一方で、スマホやゲーム等の誘惑が多く、質問しにくいのが、家での勉強のデメリットです。
学校
学校での勉強のメリット・デメリットは、以上の通りです!
学校は、家と違って誘惑が少なく、すぐに質問できるのが、大きなメリットです!
しかし、学校は利用できる時間が決まっていて、人によっては通学時間がかなりかかるのがデメリットです。
カフェ
カフェでの勉強のメリット・デメリットは、以上の通りです!
ちょうど良いBGMや雑音があり、疲れた時に糖分補給や水分補給をしやすいのが、大きなメリットです!
一方で、お金がかかることや、満席や時間制限で自習できないこともあるのがデメリットです。
まとめ
今回は、「家、学校、カフェのメリット・デメリット」を3つ紹介しました!
今回紹介した家、学校、カフェ以外に、塾の自習室、公園、図書館なども勉強スペースとして使えるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
勉強スペースを考える時の参考になれば、非常に嬉しいです!
「秋からどのように勉強すれば巻き返せる?」等、質問や相談等があれば、ぜひ、先輩ダイレクトで聞いてくださいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
<この記事を書いた人>
近畿大 総合社会学部 ラリマー
私は、学校の宿題は全て学校で、宿題以外の勉強は家で取り組むようにしていました!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。