みなさん、こんにちは!
東京学芸大学教育学部のたいちゃんです!
夏休みも終わり、オープンキャンパスへの参加などを通して「受験」というものに対する意識が芽生えてきた人も少なくないのではないかと思います。
大学受験に向け、今の段階から勉強をコツコツと行うことがとても重要ですが、部活動や学校行事など非常に忙しい学年でもあると思います。
そんな忙しい中でも「これだけはやっていてよかった」、「これをやっておけばよかった」ということについて今回はお伝えしていこうと思います!
授業の復習!できれば予習も...
受験に向けた基礎力をつけていくために重要なのは、やはり教科書レベルの内容をきちんと身に付けること!
そのためには、最低限授業の内容を押さえていくことが今後のためにとても大切です!
授業内では自分のわからない部分とわかった部分を明確にし、わからなかった部分はきちんと復習をするようにしましょう!
特にそもそも全くわからないのか、それとも演習をしていないからできないのかという視点を意識して、わからない原因をさらに分析していくことで、効率良く勉強することにつながります!
ノートや教科書を見返すだけでもよいので、その日習った内容をきちんと身に付けるということを意識していきましょう!
苦手な科目だけでもワークなどの問題を軽く解くということも、授業内容をより確実に身に付けることにつながります!
そのうえで、予習を行うと、さらに効率良く授業で身に付けることに役立ちます!
おすすめの予習のしかたは?
「予習をすると効率良く身に付けることができる」と言ったって、そんな時間ないよ!という人も少なくないと思います。
僕自身も部活動が週6であったので、予習に時間をたくさん割く余裕はありませんでした。
そんな人にもぜひ取り組んでほしいのが、「授業前に教科書に目を通しておく」ということです!
その授業の前の休み時間の5分など短い時間で大丈夫です!
その日扱う内容の部分にさっと目を通して読んだだけで、なんとなく理解できそうなところと理解できないところを把握しておきましょう!
授業時間ずっと集中していることは難しいと思いますが、予習の段階で発見した難しそうなところだけでも「授業の中でしっかり理解しよう」という意識で話を聞くと効率良く授業を受けることにつながります!
忙しいからこそ、授業でいかに身に付けるかという意識がとても大切です!
非常に取り組みやすい方法なのでとてもおすすめです!
スキマ時間での勉強!
忙しい中でやはり重要なのは、ちょっとしたスキマ時間の勉強を積み重ねていくこと!
たった5分の勉強時間でもそれを1日、1週間、1か月と積み重ねていくことで非常に大きな差になっていきます!
僕自身は学校に少し早く行って、課題に取り組む時間を作ったり、寝る前に必ず単語帳に目を通すようにしたりするなど、意識的にスキマ時間を活用するようにしていました。
特に単語などの知識のインプットは繰り返し確認することがとても大切!
5分でもよいので積み重ねを大切にしていきましょう!
さいごに
今回は忙しい中でも意識して取り組んでいた勉強法についてお伝えしました!
忙しいからこそ、授業で身に付けようとする意識はとても大切です!
毎日コツコツとがんばっていきましょう!
応援しています!
勉強法など相談したいことは先輩ダイレクトまで!
指名質問も待っています!
<この記事を書いた人>
東京学芸大学 たいちゃん
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて作成しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。