こんにちは!筑波大学国際総合学類の にせい です。
いよいよ夏休みが明け、受験も後半戦となりましたね。
今回は、私が実際にやっていた、ここからの時期のおおまかな勉強方針をお伝えしたいと思います!
今回の記事を参考に、ご自身の得意・苦手や受験科目を考えながら、今一度勉強計画を立て直してみてください!
最後の基礎固め!苦手つぶし期
夏休み明けの9月~10月にかけては、「基本的な苦手をつぶせる最後の時期」と考えて、公式や用語などをここで確実に理解しきりましょう。
ここでいう「基本的な苦手」というのは、例えば大問の一番最初に問われるような基礎問題のことです。
そういった部分を今固めておけば、この後の演習期・仕上げ期に大きく実力を伸ばすことができます!
今の時期に苦手が残っていると焦るかもしれませんが、長期的な目で考えれば今苦手つぶしが出来れば上々だと思いますので、落ち着いて基本に戻りましょう。
夏休みに受けた模試や間違えた問題などを今一度解き直し、演習の準備を整えてください。
得意な科目(=本番、目標通りの点数をとれる見込みが立っている科目)に関しては、この時点でよりレベルの高い問題演習に移ってしまっていいと思いますよ。
問題量を稼ぐ!演習期
10月~11月は、過去問など、難しい問題を使って問題の演習量を稼いでいく期間になります。
具体的には、共通テストの過去問や各大学の二次試験で出た問題などを解き、実践に慣れていくというイメージです。
「合格への100題」なども活用しながら、自分の志望校以外の問題も積極的に解いて、色々な角度から自分の知識を確認してみてください。
また、私はこのくらいの時期に、記述問題(二次試験)対策も始めました。
もちろん最初は歯が立たない問題もありましたが、全然うまく書けなかった解答もしっかり見直して、自分はどんなミスが多いのかとか、解くためにどんな知識が足りないかなどを確認していました。
演習期におすすめの勉強法
この時期に記述問題のコツをつかんでおけると、本番直前にスムーズに過去問演習を行うことができます。
その際におすすめなのが、「第三者に回答を添削してもらう」という方法です。
こうすることで、自分だけの視点では気づけなかった弱点や間違いに気づくことができ、実力アップのスピードが上がります。
私の場合は、英作文・世界史の400字論述・国語の論述を、学校の先生に見てもらっていました。
英作文は2週間に1~2本程度、世界史は一か月に2~3本程度見せていたかと思います。
国語は、「合格への100題」を解いてみて、「なぜこの解答になるのか?」など採点基準に疑問を持った時に、問題・解説・自分の解答をセットで先生の所に持っていって、アドバイスをいただいていました。
学校の先生に見せるのが難しい場合も、赤ペン先生の添削問題を活用したり、保護者の方やお友達などに見せて簡単にスペルミスを確認するなど、少しでも第三者の意見を取り入れるのがおすすめです。
本番直前!時間配分も含めた仕上げ期
12月、1月、2月は、共通テスト及び二次試験の直前期です。
この時期には、実際に試験で出た過去問などを使って、問題を解く順番なども含めて最終仕上げを行います。
共通テストと二次試験の勉強時間の配分については、自分の志望校の得点配分に合わせて、自分で調整するのが良いと思います。
私の場合は、「共通テスト900点:二次試験1500点(3:5)」という得点配分でした。
比重が比較的重かったことと、共通テストでひとまず目標点をクリアしたいという精神的な面も考慮して、12月はほとんど共通テストの勉強に集中していました。
仕上げ期におすすめの勉強法
この時期に一度やってみてほしいのが、「出来る限り本番に近い状況を作って、時間割通りに過去問を全教科解いてみる」という方法です。
つまり、試験が10時から英語、11時20分から数学、1時間の休憩を挟んで...というスケジュールなら、全くその通りの時間に過去問を解いていくということです。
私は、共通テストと二次試験の前の、空いている土日にこれをやりました。
もし可能なら、当日着る予定の服を着て、当日使う筆記具を使い、YouTubeで「試験会場の音(筆記音や紙をめくる音)」を流すなど、リアリティを上げると尚いいと思います。
これをやっておくことで、当日試験を受ける時に「前にも同じ経験をしたな」と思えるため、緊張を和らげることができます。
「緊張」という感情は、今まで経験したことのない状況にいることで生まれやすくなります。
もちろん緊張は悪いことではありませんし、ここまで頑張ってきた皆さんなら、どんなに緊張していても実力は出せると思います。
ただ、少しでも気持ちを軽くするために、一度やっておいて損はありません。
時間配分等の確認も兼ねて、ぜひいちど本番の予行練習をしてみてください。
まとめ
本番が近づいてくると、焦ったり、不安になったりする日も増えてきますよね。
私もそうだったので、みなさんは勉強がつらくなっちゃってないかな、大丈夫かな、と心配に思っています。
沢山勉強するのももちろん大事ですが、必ず息抜きの時間を設けてくださいね。そして、睡眠もしっかりとってください!
何よりも、みなさんの体と心が大切です!残りの期間も、一緒に頑張っていきましょう。
<この記事を書いた人>
筑波大 にせい
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。