こんにちは!
お茶の水女子大学 文教育学部のはるっぴです!
暑い日が続いていますが、みなさん元気ですか〜!?
そろそろ新学期が始まりますね!
学校が始まると、自由に使える時間が減ってしまうので、焦りが生まれてしまいがちです。
(実際、私自身も夏休みに一切日本史ができず、大焦りでした...。)
今回は、忙しくなる2学期にも効率よく学習を進める方法について紹介していきますね!
①朝型になる!
生活習慣を学校モードに戻し、朝の時間を有効活用できるように、朝型になりましょう!
共通テストや2次試験本番は朝から始まります!
朝から自分の力がしっかりと発揮できるような準備をしておきましょう!
②復習の強化で新しい苦手を作らない!
授業がまだ終わっていない範囲は、できるだけその日のうちに復習して、これから新しい苦手を作らないようにしましょう!
今から新たな苦手ができると、苦手対策に割く時間が後で増えてしまうので、丁寧に復習しておきましょう!
③関連させる学習
②ともつながりますが、授業で取り組んだ内容に関連する内容を一緒に復習したり、関連分野をセットで学習したりしてみましょう!
つながりを意識することで、定着度もUPします!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
時間がない分、焦りが出てしまう気持ちはわかりますが、ほどよい緊張感や危機感を持ちつつ、引き続き頑張っていきましょう!
<この記事を書いた人>
お茶の水女子大学 はるっぴ
日本史、9月から本格的に対策して共通テスト満点取りました!
今からでも遅くないです!頑張っていきましょう!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラをチェック!
匿名
2024年8月28日 07:44
絶対せんぱいのこうはいになります!
本当に本当に頑張ります
このコメントに返信する >