▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【大学進学総合】模試対策にも役立つ!私の復習法

  • 高2コーチ
ももりん15fc.jpg

この記事を書いた人

近畿大 生物理工学部  ももりん先輩

  • 先輩に相談する
  • 【大学進学総合】模試対策にも役立つ!私の復習法

    こんにちは、近畿大のももりんです。

    部活や行事で忙しい。

    勉強もしたいけれど、時間がない。

    そんな人もいるのではないでしょうか?

    そこで今回は、今こそやりたい「模試対策にも役立つ勉強法」を紹介します。

    ぜひ参考にしてみてください。

    定期テストを活用しよう!

    定期テストを活用する

    定期的にある定期テスト。

    テスト期間は、部活ができなかったりと、あまりうれしくない行事かもしれません。

    しかし、勉強時間を確保して、できる限りの勉強はしますよね。

    定期テストの直後は、内容の理解度がきっと上がっているはず。

    なのでせっかくなら、時間をかけて受けたテストを活用しましょう。

    やり直しをする

    テストが返却されたら、やり直ししていますか?

    少なくとも間違ったところは、理解する努力をしましょう。

    点数が悪いほど、やりたくないと思ってしまうかもしれません。

    私も実際、点数が悪いときほど目を背けていました。

    しかし、定期テストで出題される問題は、これからの内容や受験で大切となる場合が多いです。

    私は、定期テストで目を背けた内容が基礎となることが多かったので、特に数学で苦労しました。

    はじめはなんとかなっても、内容が進むにつれて、発展問題が解けなくなりました。

    次第に、授業についていけなくなって、どんどん数学が苦手になり、モチベーションも低下していきました。

    これではだめだと思い、とにかく定期テストの内容を理解していくことで、少しずつ数学に対する苦手意識をなくすことができました。

    この経験から、定期テストの内容は大切なのだと気づくことができました。

    なので、せめてできなかった所だけでもやり直しをして欲しいなと思います。

    まとめノートを作る

    定期テストのやり直しをする時に、まとめノートを作るのがおすすめです。

    はじめは、宿題になっていた英語からスタートしました。

    でも、他の教科でもやってみると、模試の時にも役立ったので作ってよかったです。

    問題と問題を解く時に、必要な知識を書き込んで、解答を書く。

    時間がないのなら、公式などを書き出しておく。

    これだけでもかなり違いました。

    模試のための勉強時間が確保できない場合も、大切な情報が書き込まれているまとめノートがあることで、短時間で重要なことを確認できました。

    少しずつ、自分のやり方が見つかると思うので、まずはまとめノートを準備することから始めてはどうでしょうか?

    まずは語句や公式を覚える

    これは、最低限やっておきたいことです。

    先に述べたまとめノートの内容は少なくとも覚えましょう。

    他にも、よく出てくる公式や語句は覚えておきたいところです。

    特に数学は、公式がわからないと解けない問題も多いです。

    公式を使って解く問題が多いからこそ、覚えているかどうかでかなり模試の点数が変わります。

    もちろん、演習も必要となってくるので、時間がない時も、教科書の例題は解いておきたいですね。

    スキマ時間を活用方法しよう!

    スキマ時間を活用する

    部活などで忙しいと、なかなかまとまった時間が取れない人もいると思います。

    私も、週6、大会直前は週7で部活をしていました。

    また、土日は1日部活をしていたので、勉強時間確保に苦労した覚えがあります。

    なので、とにかくスキマ時間の活用を意識していました。

    スキマ時間を意図的に作る

    スキマ時間と言っても、「本当に時間がない」という人もいるかもしれません。

    私もはじめはそうでした。

    しかし、5分だけでもスキマ時間を意図的に作り出すことで、意外と他にもあると気づくことができました。

    「寝る前5分、起きてすぐの5分、勉強する」と固定することで勉強時間の確保をしていました。

    習慣にすることで、普段より忙しいときにも勉強時間の確保ができるのでおすすめです。

    スキマ時間を上手に使う

    スキマ時間をうまく使うために必要なことは、勉強モードへの切り替えだと思います。

    私の場合は、電車通学だったので、電車が発車したら何をするか、予め決めて、実行するようにしていました。

    また、自転車に乗っている間には、電車や家でインプットした内容を思い出し、口に出していました。

    頭の中が整理されるのでおすすめです。

    メリハリをつけるための工夫として、帰りの徒歩は好きなように時間を使うと決めていました。

    スキマ時間はいくつかありますが、全て勉強しようとするとなかなか続かないので、時には休むことも必要です。

    まとめ

    悩みがあれば、ぜひ「先輩ダイレクト」で質問してくださいね!

    8/22(木)から受付スタート! 進研模試対応 大学合格戦略ナビ

    「ベネッセ総合学力テスト 高2・7月」を受験した方は、夏休み明けに個人成績表が返却されると思います。

    模試結果には、キミの伸びしろや志望大検討の材料がたくさんだけど、自分ひとりだと何をしたらよいかわからないし、復習もせずにそのまま放置しがち。

    「進研模試対応 大学合格逆算ナビ」を使えば、キミの模試結果をもとに、キミ専用の復習コンテンツ、オススメの志望大候補を「ゼミ」が提案するから、ニガテ対策と志望大検討がグっと進むこと間違いなし。

    模試結果が返却されたら、下の「大学合格逆算ナビ」のリンクをタップして、「ゼミ」に個人成績表を提出しよう!

    \模試結果を送るだけ/

    大学合格逆算ナビ
    はコチラから!

    <この記事を書いた人>
    近畿大  ももりん

    ※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す