▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【大学進学総合】復習、苦手克服よりも今やって欲しいこと

  • 高2コーチ
userPicauthore58b4.jpg

この記事を書いた人

京都工芸繊維大学 工芸科学部  ヒイラギ

高2の秋、いまから始める受験勉強.png

こんにちは!

京都工芸繊維大のヒイラギです。

徐々に受験を意識させる言葉が聴こえてくるこの時期、私は「何から始めたらよいのか」がわからず焦っていました。

今回はそんな人に向けて、2年生の秋以降大切にして欲しいことをお伝えしていきます!

いまの授業を大切にする

最初に言ってしまうと、「いまの授業を大切にすること」が受験勉強にもなります。

中高一貫の方は少し異なると思いますが、私の学校ではいまの時期も教科書内容が進んでいる状況でした。

そして今の時期に習う内容は、受験でも重要な範囲であることが多いです(特に理系)。

受験というと「復習を始める」「苦手を克服する」という考えが出てくる人もいると思います。

それももちろん大切です。

ただ、いま授業をしっかり聞き、予復習をして身につけていくと、定期テスト対策にもつながりますし(ということは成績にも直結する)、受験勉強にもなっていきます!

当たり前のようなことですが、改めて「授業内容を理解する」ことを大切にしていきましょう!

高2のうちにやってよかったこと

とはいえ「授業を大切にする」以外にも、今の時期にやるとよいことはあります。

ここでは、私自身がやってよかったと思うことを2つ紹介していきますね。

勉強習慣をつける準備

いまのうちに勉強習慣をつけておくと、受験勉強をスムーズに始められます。

具体的には「いつどこで勉強すると自分が集中しやすいか知る」ということです。

朝型なのか夜型なのか、図書室なのか学習室なのか、家のダイニングなのか自室なのか...。

自分が集中しやすい環境を見つけるために、今の時期にいろいろ試してみることをおすすめします!

私は最終的に「朝型、学校では学習室か廊下の机、家ではダイニング、休日は図書館」で勉強するのがやりやすいと発見しました。

単語の暗記を始める

もうひとつ始めてよかったのは「英単語の暗記」です。

英単語は、覚えれば覚えるほど有利になっていきますから、早く始めるに越したことはありません。

また、「これから本格的に暗記を始める」という人は、自分に合う単語帳を買うのもおすすめです。

私の場合、学校で使っていた単語帳がなぜか苦手で好きになれず、自分で別のものを購入しました。

これから1年以上共にする教材ですから、使いやすく、お気に入りになれるものだと勉強モチベも上がります。

まとめ

まとめ.png

最後にお知らせです。

受験勉強、最初の一歩

志望大合格から逆算した合格プラン別・科目別の受験勉強をスタートするために、「合格プラン・科目登録」をしよう!

「そろそろ大学受験のことも考えなきゃ。

でも受験って何から始めていいかわからない」と不安を感じていませんか?

「ゼミ」には、着実にキミを合格に導くカリキュラムがあります。

志望大レベル別の7合格プラン×キミの入試科目に合わせて、効率的に大学合格をめざせます!

さらに!

10/25(金)までの登録で、志望大レベル別×個別の「苦手攻略特典」がすべてお届けできます。

志望大レベル別に、苦手分野に早めに手を打てる「受験勉強スタート問題」と、10テーマから3テーマを選んで個別に対策できる「苦手克服シリーズ」で、高2冬までに苦手をリセット!

\最終締切日は3/3(月)

合格プラン・科目登録
ここから登録


具体的な勉強法などについては、いつでも先輩ダイレクトで質問してくださいね。

お待ちしています!

<この記事を書いた人>
京都工芸繊維大 ヒイラギ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す