▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【東京学芸大】夏のうちに!総復習を完成させる方法とは!?

  • 志望大
たいちゃん12fc.jpg

この記事を書いた人

東京学芸大学 教育学部  たいちゃん

DMV 総復習完成.png

皆さんこんにちは!

東京学芸大学教育学部のたいちゃんです!

夏本番を迎え暑い日が続いていますが受験勉強の調子はどうですか?

夏休み以降、過去問演習や問題演習を本格化させていくために、夏休みの間に総復習を完璧にしたい!と思っている人も少なくないと思います。

今回は総復習を完成させるためのポイントについてお伝えしていきます!

計画を見直す!

夏休みに入り、勉強を進めていく中で、思うように進まない部分であったり、理解が不十分な部分があったりすると思います。

夏のこのタイミングであるからこそ、一度計画を見直してみましょう!

特に1日の勉強時間に対する取り組みの量がどの程度であるかを一度確認することで勉強の質を確認することができます!

残りの期間のうちに取り組みたい内容を終わらせるためには1日にどれくらい取り組んでいく必要があるのかということを確認し、逆算して計画を立てていきましょう!

しかし、計画を進める必要があるからと言って、まだよく分かっていないのに次に進んでしまったり、スピードだけを重視して十分に取り組むことができていなかったりということがないように気をつけましょう!

模試の結果を見直す!

自分の弱点や伸びしろを知るために重要なのは模試の結果を見直すこと!

どの単元が取れていないのか、どのようなミスが多いのかに注目して見直しをすることで総復習を行うべきポイントが自ずと見えてきます!

総復習につながることはもちろんですが、弱点や伸びしろは点数を上げることに直結するので特に重点的に対策を進めていきましょう!

ミスの傾向を把握し、問題演習の時にも意識することで、だんだんともったいないミスを減らすことにもつながるのでこの夏からぜひ意識することを強くおすすめします!

振り返りを大切に!

夏休みということもあり、長時間勉強することになると思います。

長時間勉強したことを無駄にしないために大切にしてほしいのが「1日の勉強内容を振り返る」こと!

その日どのようなことを勉強したのか、どのようなところがポイントだったのか、自分がどのようなミスをしたのかについてなどについて振り返りをしましょう!

ノートを振り返るなど簡単なもので大丈夫!

「これ何だっけ?」と思う部分については参考書に戻るなど再度確認するようにしましょう。

そのちょっとした時間が定着度をぐっと上げるのに役立ちます!

さいごに

今回は総復習を完成させるためのポイントについてお伝えしました。

完成という意味では振り返りがとても大切

ちょっとした工夫で定着度をぐっと上げることにつながるので参考になったらうれしいです!

分からない部分は分かるまでしっかりと勉強することが大切!

少しずつの積み重ねが合格をぐっと引き寄せます!

がんばってね!

応援しています!

<この記事を書いた人>
東京学芸大学 たいちゃん

暑さに負けずがんばろう!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて作成しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す