こんにちは!旭川医大の、ゆーのです。
いよいよ、8月ということで、夏休みに突入した人も多いのではないでしょうか。
夏休み中に各科目の基礎固めが完成するとこれから受験に向けて勉強していく中で、とても有利になります!
とはいえ、基礎を固めるって難しいですよね...私も、実際なかなか上手に基礎固めができず、苦労しました。
今回は各科目の基礎固めをする上で私が失敗したなぁと思っていることを2点、お伝えしていきます!
①難しい問題に手を出してしまった!
私は「基礎を固めるなら難しい問題を解いて、わからない時に基本に戻ればいいのでは・・・?」と思っていました。
そのため、苦手科目でもいきなり練習問題などから取り組んでいました。
しかし、得意な科目ならともかく、本当に基礎が危うい苦手科目では
・そもそも解き方の糸口さえわからない
・解答解説を見ても理解できない
・問題が解けないだけではなく、何がわからないのかもわからない
という状態になっていました。
結果として、1問理解するためにとても長い時間がかかり、効率よく基礎を固めることができませんでした。
だから、苦手科目については「解ける気がする・・・!!」と思ったとしても、一度例題を解いて正しい理解で解くことができるかを確かめるのが基礎を固めるために、おすすめです。
②いくつもの教材に手を出してしまった
わたしは、学校で指定されている問題集が複数あったり、「ゼミ」の問題集もあったりと基本的な例題レベルの問題が掲載されている教材を複数持っていました。
私はどの問題集にも取り組んだ方がいい気がした上に、どれを優先したらいいのかわからなかったので気分によって問題集を変えていました。
その結果として、
・どの問題集も途中半端で不安
・同じような問題でも解説の説明の仕方が違うので戸惑ってしまって効率が落ちる
・類題なのか、似ているけれど解き方が違う問題なのかの判別をするのが大変
と感じました。
だから、基礎固めをするときには一つの問題集に集中して取り組むのがおすすめです。
問題集を一つ選ぶときには
・問題数が多すぎない
・解答解説がわかりやすい
物を選べばよかったと思いました。
問題数が多すぎるのに全問解こうとすると時間がかかりすぎてしまい、網羅的に基礎固めをするのが大変になってしまいました。
解答解説にある程度のボリュームがあって、場合によって図解があったり、教科書(講義ページ)とリンクしていたりするものが私にとっては使いやすく感じました。
そのような点で「ゼミ」の教材は使いやすかったです!
まとめ
基礎固めをするときには
①(苦手科目は特に、)例題レベルを徹底して完成させる
②使う問題集を一つに絞る
のがおススメです!
少しでも参考になったら嬉しいです!
これからも暑い日が続くと思いますが、体調を崩さないように水分と栄養と睡眠は十分にとって頑張っていきましょう!!
もっと大学生に相談したいと思ったら、ぜひ 先輩ダイレクトで質問してね!!
応援しています!!
<この記事を書いた人>
旭川医大医学部 ゆーの
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。