【大学進学総合】やること決めて勉強効率アップ!夏休みの「マイルーティン」

  • 高2コーチ
てまいな15fc.jpg

この記事を書いた人

島根大 法文学部  てまいな先輩

  • 先輩に相談する
  • 【大学進学総合】やること決めて勉強効率アップ!夏休みの「マイルーティン」

    みなさん、こんにちは!

    島根大学法文学部のてまいなです。

    いよいよ夏休みですね!

    部活や遊びなどの予定で埋まっている人も多いと思いますが、勉強もおろそかにしたくないところですよね。

    そこで今回は、忙しい中でも勉強の効率アップにつながる夏休みならではの「マイルーティン」について紹介したいと思います。

    ぜひ最後まで読んでみてね!

    ①1日に取り組む課題の量を決めよう!

    みなさんはこれまで夏休みの最後の方になって課題が終わっていない!という事態に陥ったことはありませんか?

    高校の課題は量も多く、内容も難しいため、夏休み終盤に一気に終わらせようとすると、どうしてもしんどくなってしまいますよね。

    そこで、オススメしたいのが「1日に取り組む課題の量を決める」というやり方です。

    夏休みの日数や自分の予定と課題の量とを照らし合わせて、だいたい1日に何ページずつ課題に取り組む必要があるのか計算しておくと、夏休みの終わりにあせることもなく、スムーズに2学期の授業についていくことができると思います。

    また、自分で決めたスケジュールをその日ごとに紙やホワイトボードに書き出しておくと、やるべきことが明確になり、やる気の維持につながるのでオススメです!

    ②課題で間違えたところや、わからなかったところに印をつけておこう!

    夏休みの課題に取り組んでいく中で、間違えたところや、わからなかったところには印をつけておくようにしましょう。

    そうすることで、おのずと自分のニガテな部分が見えてくるので、効率よくニガテ対策に取り組むことができます。

    また、夏休み明けにテストがある場合は、印をつけた部分を見直したり、解き直したりすることがテスト勉強につながるので、ぜひやってみてくださいね!

    ③毎日単語帳に取り組む習慣をつけよう!

    平日よりも時間に余裕のある夏休みは、単語をしっかり頭に入れるのに絶好のタイミングです!

    夏休みの課題と同じように日にやる量を決めてコツコツと取り組んでいくことで、覚えた単語が長期記憶になり、忘れにくくなるのでオススメです。

    私は英単語や古語に加えて、時間がある時は漢字などの単語帳にも取り組むようにしていました。

    みなさんも自分に合ったペースで続けてみてくださいね!

    今回紹介した夏休みならではの「マイルーティン」のまとめ

    ①1日に取り組む課題の量を決める

    ②課題で間違えたところや、わからなかったところに印をつけておく

    ③毎日単語帳に取り組む習慣をつける

    このように、夏休みでも計画的に勉強したり、課題をうまく活用してニガテ対策に取り組んだりすることで、自信を持って2学期の授業に臨めると思うので、ぜひ参考にしてみてね!

    またわからないことや不安なことがあれば気軽に「先輩ダイレクト」に質問してくださいね。

    最後まで読んでくれてありがとう!

    せっかくの夏休みなので、メリハリをつけて思いっきり楽しんでくださいね!

    <この記事を書いた人>
    島根大 てまいな

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す