▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【最難関大】夏休みは「モチベ管理」で差をつけろ!長時間勉強を成功させるためのコツ2選

  • 高2コーチ
すい12fc.jpg

この記事を書いた人

東京工業大学 環境・社会理工学院  すい

【最難関大】夏休みは「モチベ管理」で差をつけろ!長時間勉強を成功させるためのコツ2選.png

待ちに待った夏休みだ!海だ!山だ!遊び放題だ!

...と浮かれているそこのアナタ!

もちろん遊びも存分に楽しんでほしいですが、「勉強を疎かにしてはいけない」のもまた事実。

課題のある人も多いでしょうし、休み期間の積み重ねは、2学期以降の成績にも繋がっていきます。

そこで今回は、「夏休み中の長時間勉強」を成功させるための、モチベーション管理術をご紹介します。

(僕が受験期に実際に取り入れていたものです!)

ほんの少しの工夫でできる、その方法とは...!?

①:やることリストを作る

「やることリスト」を作る.png

まず最初にやっていたのが、「1日毎にやることリストを作る」こと。

夏休みは1日に使える時間が多いぶん、逆に「何からやればいいのかわからなく」なり、時間を潰してしまうこともあるのではないでしょうか...。

そこに、やることリストという「レール」を予め敷いておくことで、目の前の勉強に集中しやすくなったと感じました!

より具体的には、前日の夜寝る前に、翌日にやりたい勉強を「なるべく具体的に」考えて、いらない紙などに書いてリスト化していました。

(英語のこのワークを◯ページやる、といった感じです!)

翌日はそのリストを見て、上から順に勉強を進めていき、終わったら線を引いて消していきます。

この「線を引いて消す」という行為も、達成感の向上と、次の勉強のモチベーションUPに繋がっていたように思います!

②:こまめに休憩を挟む

こまめに休憩を挟む.png

もう1つの工夫が、「こまめに小休憩を挟む」こと。

というのも、いきなり長時間勉強に取り掛かろうと思うと、「やっぱり長いな...」とやる気が失われてしまうこともあるかもしれません...。

例えば「30分後に休憩を設けて、一旦そこまで頑張ってみよう」と思う方が、勉強へのモチベーションを上げやすいと思います!

実際には、僕はタイマーを使って、

「25分勉強したら5分休憩する」

「↑を3~4回繰り返したら、長めに15~30分休憩する」

というスタイルで勉強を進めていました。

最初のうちは、「10〜15分」など、さらに短い時間から始めてもよいと思います。

「一度手が動けば波に乗れる」ことも多いので、まずは時間的なハードルを下げて、最初の一歩を踏み出すことを目指しましょう!

おわりに

今回は、「長時間勉強を成功させるためのモチベーション管理術」についてお伝えしました。

おわりに.png

勉強のモチベーションを上手にコントロールしつつ、遊ぶ時はしっかり遊んで、充実した夏休みにしてほしいなと思います!

もし勉強の進め方などで困ったことがあれば、「先輩ダイレクト」で気軽に聞いてくださいね。

<この記事を書いた人>
東京工業大 すい

ゆうて海にも山にもそこまで行かないインドア派

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す