こんにちは!
立命館大学情報理工学部の霜月です。
そろそろ1学期の終業式を迎えて、夏休みに入った人も多いんじゃないでしょうか?
高校生最後の夏休み、受験を目前にして焦っている人もたくさんいると思います...
かくいう僕も夏休みにどう勉強すればよいのか分からず、悩みに悩んでいました。
ということで今回は!
ここが勝負!夏休みにすべき勉強法!を紹介したいと思います。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
過去問を解いてみる
夏休みは時間がたくさん取れると思います。
なので、まず志望大学の過去問を解いてみましょう。
ここで大切になるのが2つです。
ゴールを把握すること
先に大学受験のゴールを見据えておきましょう。
そうすることで、先が見えない勉強を続ける必要がなくなります。
どうしてもゴールが見えないと勉強のモチベーションが保ちにくくなってしまいます。
そのため、ゴールを把握することでモチベーションが下がりにくいようにしましょう。
解けなくても気にしないこと
2つ目は、現時点で全然解けなくても気にしないことです。
夏休みの初めに過去問を解くことで、勉強しなければいけないことを見つけることができます。
なので、勉強がまだ追いついていないところがあって当たり前なんです。
もし今の時点で過去問が全部解けるのなら、志望大学を一段階あげてもいいでしょう。
もし過去問を解いてみて、解けなかったらそこを勉強するべき範囲として確認しましょう。
ニガテを克服する
夏休みという時間のある時に、ニガテを克服することが大切です。
基礎から復習しなおして、ニガテをなくしていきましょう。
基礎を固め直す
ニガテなところは、基礎ができていないものが多いです。
そのため、基礎から復習しなおしておきましょう。
そうすることでニガテを克服する第一歩になります。
応用を解く
基礎が固まってきたと感じられたら応用問題を解いてみましょう。
応用問題を解いてみてもできなければ、基礎を応用する力が身についていないということなので、応用力を身に着けられるようにしましょう。
これはニガテな科目だけでなく全教科に言えることですね。
応用問題が解ければ、たいていの問題は解けるはずなので、少し難しい問題集などにも挑戦し、さらに応用力を磨いていきましょう。
健康管理をすること
勉強法とは離れてしまいますが、健康管理はきちんとしましょう。
どうしても長期休みには勉強しすぎたり、遊びすぎたりと夜更かしをしてしまいがちです。
しかし、それで生活リズムが狂ってしまうと体調が崩れてしまいます。
そのため、きちんと長期休みでも体調は管理しましょう。
夏は暑いので夏バテを起こしやすいですが、適度に涼んで快適な温度で勉強を進めてくださいね!
まとめ
ここまで勉強法について紹介してきました。
もちろん、大学受験目前の夏休み、最後の長期休みです。
大学受験に向けて勉強頑張ってください!
ですが、高校生活最後の夏休み。
適度に息抜きをすることも大事です。
友達と遊ぶ日は遊んだりして、切り替えて大学受験も頑張ってほしいと思います!
今回はミライ科の記事ということでまとめましたが、書ききれていないことがたくさんありますので、気になった方はぜひ先輩ダイレクトから先輩に聞いてみてください!
自分が志望する大学の先輩を指名して質問すれば、より近い回答が得られること間違いなし!
<この記事を書いた人>
立命館大 霜月
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。