▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【立命館大】ダラダラしない!夏休みの学習戦略2選

  • 志望大
さくらん15fc.jpg

この記事を書いた人

立命館大 産業社会学部  さくらん先輩

  • 先輩に相談する
  • 【立命館大】ダラダラしない!夏休みの学習戦略2選

    皆さん、こんにちは!

    立命館大学のさくらんです。

    テストも終わり、もうすぐ夏休みですね。

    受験の天王山と言われる夏休み。

    この夏休みをダラダラと過ごしていたらもったいない!

    今回は受験生にとって重要な夏休みを有効活用するための戦略を紹介していこうと思います!

    計画を立てる

    まず紹介するのは、計画を立てることです。

    計画を立てるの苦手だな・・・という人もいるかもしれません。

    私自身も計画を立てるのが苦手で、実現不可能な計画を立てて結局できない・・・なんてことも。

    そんな私が試行錯誤していって、これをすると良かったなというやり方をここでは書いていこうと思います。

    ①絶対にやるべきこと、できたらいいなを書きだす

    夏休みは課題がたくさん出ているという人もいるかもしれません。

    なので、まずは自分がこの夏休み絶対にやらないといけないことを各教科ごとに一覧にします。

    そのあと、絶対にやらないといけないわけではないけど、苦手対策でこんなことがしたいな、というようなものをまた書き出していきます。

    ②自分が勉強できる日を数えるor目標までの日数を数える

    次に、自分がここまでに終わらせたいと思う日までの日数を計算していきましょう。

    私は学校の課題は7月中に終わらせて、8月は受験対策をしたかったので、夏休みが始まってから7月が終わるまで、自分が何日間勉強できるのかをまず計算しました!

    ③絶対にやるべきことを優先して当てはめていく

    日数計算が出来たら、どの課題に何日かけるのかを決めて、計画を立てていきます。

    その時にむやみに計画を立てるのではなく、絶対にやるべきことを優先して、余裕がある日に自分がやりたいことを入れると無茶なスケジュールになりにくいと思います!

    ここで注意してほしいのが、キツキツにしないこと!

    やりたいことたくさんあると思いますが、どこかに「予備日」を入れておくことで計画倒れを防げます!

    目標は長期→短期にする

    次におすすめなのが、目標を立てることです。

    長い夏休みだからこそ、明確な目標を持たずダラダラ過ごしてしまうことも・・・

    なので、目標を立てるのがおすすめです!

    その時、意識してほしいのが長期→短期!

    目標を立てるとき、なんとなくで目標を立ててしまうと意味がありません。

    なので、まずは夏休み全体で達成したい長期目標を立てます。

    そのあと1週間ごとに短期目標を立てていきます。

    私はよく長期休み期間だらけてしまうことが多かったですが、これをするようになってからだらけることが減りました!

    おわりに

    今回は夏休みを有効活用する戦略を紹介していきました。

    夏を有効活用して、みんなが目指す合格に向けて一緒に頑張っていきましょう!

    <この記事を書いた人>
    立命館大 さくらん

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて製作しています。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す