こんにちは!お茶の水女子大学の藍乃です。
暑い日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか?
受験生にとって体調管理はとても重要なので、無理しすぎず過ごしていきましょう!
さて、そろそろ夏休みですね。
夏休みはまとまって時間が取れるため、学力を向上させるチャンスになります。
せっかくの時間をなんとなく過ごしてしまうことがないように、予め学習戦略を立てておくことがおすすめです。
今回は、「夏休みこんな風に勉強してみてほしい!」というポイントを3つ紹介したいと思います!
受験から逆算した計画を立てよう!
ここまでの学習は順調に進んでいるでしょうか?
今まで基礎固めを中心に行ってきた人が多いと思いますが、夏休み中には基礎固めを終わらせ、実践形式の問題に移行していきたい時期になります。
そこで今一度自分の学習計画を見直し、今後の学習のペースをつかんでみてほしいと思います。
このときポイントになってくるのが受験当日から逆算してスケジュールを立てることです。
例えば、受験当日までに解きたい過去問が何校分あって、何年分解きたいかを考えてみる必要があります。
それにかかる時間を考慮してみると、いつまでに基礎固めを終わらせて実践形式の問題に移行し、いつからは過去問を始めなくてはいけないのかという目安が明確化してくると思います。
未習範囲にも1度は触れておこう!
受験で使う教科の中には既に学校で学んだものとまだ範囲が残っているものどちらもあると思います。
範囲がすべて完了している教科に関しては復習し、忘れている部分は教科書や進研ゼミの教材を使って再確認してみてください。
未習範囲についてもまずは一旦自分で学習してみるのがおすすめです。
私の場合、日本史で未習範囲があったのですが、自分で通史を行い、大まかな内容を頭に入れていました。
このときのポイントは完璧を求めすぎないことです。
もちろん、完璧に理解できることは理想的ですが、1つの教科に割ける時間も限られていると思うので、すべての範囲に触れておくことが重要です。
一度確認してあるだけで、夏休み後の授業の理解度も上がってくるのでぜひ試してみてください!
息抜きも大切に!
ここまで学習に関する話をしてきましたが、効率の良い学習には息抜きも必要になってくると思います。
夏休みはまとまった時間が取れる分、頑張りすぎてしまって体調を崩してしまう...ということもありがちです。
適度に息抜きをしながら、勉強してみてくださいね。
私は息抜きとして、
・散歩をする
・甘いものを食べる
・音楽をきく
などをすることが多かったです。
特に散歩は運動不足の改善にもなりますし、気持ちを切り替えやすかったように思います。
(暑いので熱中症には気を付けてください!)
皆さんも自分に合った息抜きの手段を見つけ、少しでも快適に勉強してみてくださいね!
先輩体験談が詰まった「過去問対策Web」オープン
この夏気になる「過去問対策」について、難関大に合格した先輩たちの体験談・アンケートデータを公開!
あの「赤本」でお馴染みの教学社が分析する「傾向と対策」も閲覧できるようにまとめました!
「先輩たちの体験談」×「確かな分析(傾向と対策)」で、皆さんの合格を全力でサポートします!!
過去問対策Webはこちらから!
まとめ
今回は夏休みの学習についてお話してみました!
今後勉強で悩むことがあればぜひ先輩ダイレクトで相談してください!
夏休み期間を有意義に過ごしていきましょう!
<この記事を書いた人>
お茶の水女子大 藍乃
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。