皆さんこんにちは!
明治大学 政治経済学部のアクトです!
毎年のようにどんどん気温が高くなっていますね...汗
私の住んでいる周辺地域は特に猛暑地帯なので、すでに家族で暑い暑いとバテています笑
受験生の皆さんも、水分補給や生活リズムの管理に十分気を付けて、熱中症対策をしましょう!
そんな猛暑の中、もうすぐ夏休みが始まりますね。
「課題も待ち構えているけど、受験対策もやりたい!」
といったお悩みをお持ちではないでしょうか?
そこで今回は!
課題と受験対策を両立させる、2つの秘訣を伝授いたします!!
そして記事の最後には素敵なお知らせもあります、是非お楽しみに~
課題と受験勉強は両立させられる。
まず頭に入れてほしい大前提として、
学校課題と受験勉強は両立させられます。
...そうとは言っても、「 量が多すぎる! 」 といった意見が多いかなと思います。
かく言う私も高3当時は全く同じ意見でした。
特に理系科目は既に受験で使わないと決めていたので尚更モチベーションが低かったです...。
しかし! ここで大事なのが、「学校課題も、受験勉強も、最終的な目的は一緒だ」 ということです。
学校課題は、各科目において「ここは大事だから、復習して身に着けてほしい」といった意図をもって設定されています。
そして受験勉強の最終ゴールは、「科目ごとの必要な知識・能力を身に着けて、志望校に合格すること」 ですよね?
つまり、課題にきちんと取り組めば、自ずと受験勉強対策にもなるということです!
私自身特に、基礎固めの部分で、夏休み課題が有効に生かされましたよ~
これを頭に入れていただいてから、具体的な方法をお伝えできればと思います!
得意科目の課題は、夏休み前半に終わらせよう!
ここからは得意科目・苦手科目それぞれの学習法をお伝えできればと思います。
まず得意科目に関しては、遅くとも8月前半(~8/5くらいが目安)に終わらせて、それ以降は過去問演習に当てましょう。
私は国語と英語が得意科目だったので、その2科目で採用しました。
その時点での自分で得意科目における弱点が、どちらも単語・文法の暗記不足だったので、最初に文章問題が多く含まれている学校課題で演習しました。
そこから、自分の覚えられていない事項を洗い出して、夏休み後半は主に暗記中心で勉強計画をシフトさせていました。
結果、夏休みに自分の苦手部分を克服できたことで、休み明けの本格的な過去問演習に力を入れられるように!
文系科目でも理系科目でも適用させられると思うので、是非ご自身に合わせたスタイルにカスタムしてください~!
苦手科目は、夏休み全体でコツコツ進めよう。
次に苦手科目についてです。
私の場合、苦手科目は受験でつかわなかった(数学と理科)のもあり、全くモチベーションがありませんでした笑
そこでどうしていたかというと、
課題を休み全体でページ数を区切って、毎日最低1題は触れるようなコツコツ計画立てを実行させていました!
苦手科目に関しては、課題だけで演習・復習まで完結させちゃおう! ということを心がけていました。
一気にテキストを進めることが苦手だったので、この方法は自分に合っていたかなと思っています!
気を付けなきゃいけないのが、計画に余裕を持たせるということです。
夏休み全体で終わらせるとはいえ、締め切りギリギリはもってのほか!
そこは必ず考慮しましょう。
(そんな私は計画を引っ張りすぎて、提出日に徹夜しました。気を付けて!笑)
さて、ここまで読んでいただいた皆さんには素敵なお知らせが...!
先輩体験談が詰まった「過去問対策Web」オープン
この夏気になる「過去問対策」について、難関大に合格した先輩たちの体験談・アンケートデータを公開!
あの「赤本」でお馴染みの教学社が分析する「傾向と対策」も閲覧できるようにまとめました!
「先輩たちの体験談」×「確かな分析(傾向と対策)」で、皆さんの合格を全力でサポートします!!
過去問対策Webはこちらから!
お楽しみに~!!
最後までよんでいただきありがとうございます!
これからますます暑くなると思いますが、是非戦略的な計画を立てて、有意義な夏休みをお過ごし下さいませ。
この記事を書いた人
明治大 アクト
今年は自己啓発的な活動をしたいです!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。