こんにちは!
同志社大学のわかです!
そろそろ期末テストも終わり、受験に向けて本格的に志望大について考えている人が多いのではないでしょうか。
私も高3のこの時期は志望大をどこにするか1番悩んでいた時期でした...
中でも特に悩んだのは「どの点を重視して志望大を選ぶのか」ということです。
「大学の雰囲気が好きだからこの大学を選んだ」という人や「大学のこの先生の授業を受けたくてこの大学を選んだ」という人など、人によって大学の選び方は様々です!
だからこそ、大学選びには正解がなく難しいのですよね。
そこで今回は【私が大学選びで使った視点】をご紹介します!
①通学時間、通学方法
まずは通学について!
これが1番の決め手だったかもしれません...
私が通う同志社大学は地下鉄と大学が直結していて、特に雨の日は外に出なくても電車に乗れるのがすごく便利です!
私は、普段は地下鉄を使っていないのですが、雨の日や暑くて外を歩きたくない日は地下鉄を使って通学しています。
また、地下鉄を使わなくても、私の家の最寄り駅から大学の最寄り駅まで電車の乗り換え無しで通えるのですごく交通の便が良かったです!
通学時間についても、私は1時間半以内で通える大学がいいと思っていましたが、同志社大学は1時間ちょっとで通える大学だったので最適でした!
通学時間や通学方法は、ひとり暮らしをする人はあまり関係ないかもしれませんが、実家から通うことを決めている人はかなり重要なポイントだと思います!
②大学の場所
私は大学生になったら京都の大学に通いたいという夢がありました。
秋は紅葉がきれいで、冬は雪景色が見られて、自然を感じられる京都という場所が素敵だと思っていました!
実際、オープンキャンパスに行ったときに川と山の風景がきれいですごく印象的でした!
今も四季折々の景色を楽しむことができて、すごく楽しいです!
③施設
教室や図書館、食堂などの施設も志望大を選ぶ決め手となりました!
私は500人以上が入れる大教室で授業を受けてみたいとも思っていたので、オープンキャンパスですごくきれいな大教室があるのを見て、この大学に通いたい!と直感的に感じました。
また、トイレの数と綺麗さも確認しました!
「えっ?トイレ?」と疑問に感じられるかもしれませんが、トイレってほぼ毎日使う場所ですよね。
綺麗なのはもちろん嬉しいですが、設置数が少ないと休み時間中に大行列ができて授業に間に合わない!なんてことも...
同志社大学は設置数も十分だったのでこれも決め手になりました!
④大学の卒業生
これはすごく個人的なことですが、尊敬する高校の先生が同志社大学に通っていたということも決め手の1つです!
この先生の後輩になりたいなぁと思うと、すごくやる気が出ました!
高校の先生でなくても、みなさんの気になる大学の卒業生を調べてみると、もしかしたら好きな芸能人が卒業生だったなんてこともあるかもしれません。
もしそんなことがあれば、モチベーションも上がりませんか?
⑤サークル
私は高校生の頃、競技かるた部に所属していたので大学でも続けたいと思っていました。
同志社大学はかるた同好会の活動が活発だと聞いていたので、大学選びの決め手となりました!
オープンキャンパスに行ってみよう
ここまでで私の大学の決め手を5つご紹介しました。
特に「①通学」「②場所」「③施設」は実際に大学に行ってみないとわからないことでした。
スマホやパソコンで調べてみて終わるのではなく、オープンキャンパスに参加するなどして実際に気になる大学を訪ねてみるのがすごく大切だと思います!
家から日帰りで行ける距離にない大学だとなかなか足を運ぶのは大変かもしれませんが、とにかく実際に行ってみることをオススメします!
志望大が決まったら
志望大が決まれば、入試方式も考えてみましょう。
大学によっては推薦入試を受けられるかもしれません。
夏休みから推薦に向けて準備ができていると、2学期が始まってから慌てずにすみます。
進研ゼミの推薦対策向けの教材もぜひ活用してみてくださいね!
終わりに
では、今回のまとめを私の大好きな5・7・5・7・7(短歌)のリズムで締めくくりたいと思います。
志望大 独自の視点 大切に
自分の目で見て 確認しよう
冒頭でもお伝えしましたが、志望大選びに正解はありません!
「好きな芸能人が通っていた大学だから」というような理由でも、実際に卒業まで通い続けて、何かを学ぶことができる大学を見つけられればそれは素敵なことです!
今回の記事を読んで、「こういう志望大の選び方もあったんだ!」というような新たな視点が見つかっていれば嬉しいです。
様々な視点でいろいろな大学を見て、みなさんが満足できる大学選びをしていってくださいね!
みなさんの大学選びを応援しています!
ーーーーー
【7/20開催】志望理由書 書き方講義
推薦志望者必見のライブ講義のお知らせです。
7/20(土)20:00から、差がつく志望理由書の書き方を解説! 推薦入試で合格した先輩の体験談も聞けて、講師や先輩に質問もできるので、ぜひ参加してくださいね。
視聴はこちらから!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
〈この記事を書いた人〉
同志社大 わか
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。