みなさんこんにちは!
中央大法学部のみけです。
最近暑い日が続いていますね(汗)。私は受験生時代、暑い日によくバナナを冷凍してアイスのようにして食べていました!
勉強の息抜き時にも、暗記本を片手にしながらでも、いつでも気軽に食べられるのでおススメです。
バナナトークはここまでにして(笑)、夏といえばオープンキャンパスの時期でもありますね!
オープンキャンパスをきっかけに志望大について考えようと思っている方も多いのではないでしょうか。
まだ全然志望大が定まっていない、志望大を決めたけどもっと気持ちを固めたい、という方もいるかもしれませんね。
そこで今回は、私、みけの志望大決定のきっかけや理由を含めた実際のストーリーを大公開しちゃおうと思います!!
みなさんの志望大選びの参考になれば嬉しいです!
大学に求めるもの → 自分が学びたいことを学べること
私は志望大を考えるにあたり、まずは大学に何を求めるかを考えることから始めました。
そして私の場合は「自分が学びたいことを学べること」でした。
個人的な話をすると、「法律に興味があるけど経済も気になる、、、。いや、国際関係についても勉強したい!」とかなり幅広い関心がありました。
そこで、「それが全部叶えらるような大学があったらいいな!」と大学を調べるときの自分なりの視点を定めました。
私はあれもこれも学びたい、と願望を詰め込んでしまっていたのもあり、この時点である程度大学が絞れてきていました。
ここであまり絞れなかった場合は、求めることをもう何個か考えてみるとよいと思います。
情報の集め方
私は様々な大学のパンフレットが閲覧できるサイトを利用して、気になる大学のパンフレットをひたすら読み込んでいました。
学生インタビューなど、先輩の大学生活について知ることができることもあるのでオススメです!
実際に通ったらどんな感じかな? → オープンキャンパス・見学
1の方法である程度大学が絞れたものの、公開されている情報には限りがあり、決め手がみつからず第一志望は決められずにいました。
その状況から一歩進められたきっかけが、オープンキャンパスです。
オープンキャンパスは、先輩に会える、模擬授業が受けられる、大学の施設を見たり使ったりできる、といったように、インターネットやパンフレットでは得られない情報の宝庫です。
(オープンキャンパスに参加できない、開催していない、といった場合でも、見学が許可されている大学もありますし、大学まで足を運んで目の前まで行ってみる、というだけでも雰囲気を知ることが出来るのではないかと思います。)
私はオープンキャンパスで「この大学の施設が好みだ!」「ここで勉強したい!」と思える大学に出会え、最終的に志望大を決定しました。
まとめ
私の志望大決定ストーリーは、
1 大学に求めることを考え、パンフレットなどを参考にある程度絞る
2 いくつかの大学のオープンキャンパスに参加し、施設に心が惹かれた大学を志望大に!
簡単にまとめるとこのような形です。
みなさんもぜひ、この夏に志望大について改めて考えてみてください!!
【7/20開催】志望理由書 書き方講義
推薦志望者必見のライブ講義のお知らせです。
7/20(土)20:00から、差がつく志望理由書の書き方を解説!
推薦入試で合格した先輩の体験談も聞けて、講師や先輩に質問もできるので、ぜひ参加してくださいね。
視聴はこちらから!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
中央大法学部 みけ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。