【京都教育大】これが理想!夏休みオススメ学習戦略

  • 志望大
authorb509c.jpg

この記事を書いた人

京都教育大 教育学部  るれな

これが理想!!.png

みなさん、こんにちは!

京都教育大学のるれなです。

期末テストが終了し、もう少しで夏休みが始まる方が多いかと思われます。

長い1学期を振り返ると勉強や部活動、学校行事などの思い出がよみがえってくるでしょう。

私からは理想的な夏休みのオススメ学習戦略法をご紹介したいと思います。

ーーーーーーー

①◎【学校の課題を早めに終わらせる】

みなさん、夏休み期間中の課題はどのくらい出ているのでしょうか?

1学期の復習を行うために今まで学習した内容から出題されることが多いのかと思われます。

この課題を機に、自分の弱点分野を補強させましょう!

1学期の間に何度か定期テストや模試を受けて苦手なところが分かりましたね。

夏休みは学校の授業もほとんどなく、自分のしたい勉強に時間を費やせるチャンスです。

学校から出されている課題や進研ゼミの教材を活用し一つずつ苦手を克服させていきましょう!

ーーーーーーー

②◎【定期テストや模試の復習をする】

返却された定期テストや模試は、結果に一喜一憂して終わりになってしまったという

経験はございませんか?

特に納得のいかない結果に終わってしまった時にはどこができなかったのか、なぜ間違えてしまったのかなど、模範解答と自分の解答を照らし合わせ原因分析をすることが大切です。

この一連の作業を疎かにしてしまいがちです。

なかなか学校のある期間だと授業の予習・復習に時間を使ってしまい、テストの復習に時間を費やせないでしょう。

時間のある夏休みの間にきちんと復習をし、自分にとって必要な勉強を明確にさせ、次の定期テストや模試に備えていきましょう!

ーーーーーーー

③【志望校の過去問演習に励む】

②の定期テストや模試の復習に取り組み、苦手を少しずつ克復できたら、志望校の

過去問をたくさん解いてみてください。

複数年解くことにより、出題傾向や出題形式を掴むことができます。

また、共通テストは出題量が多いので、時間を意識し、はやく解けるようにすることが大切です。

今の時期はいくら間違えても何の心配もありません。

過去問を解き、知識を増やしていきましょう。

今後は模試の頻度が高まると思います。

夏休み以降の模試に備えて基礎基本づくりから問題演習に移行していくとよいと思います。

また忘れてしまった内容は教科書を読み直し、再度要点整理を行ってみてくださいね!

ーーーーーーー

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございました。

幸先よく2学期をスタートさせるために実行してみてください!

質問や相談がある方は、是非私に相談してみてくださいね。

ーーーーーーー

先輩体験談が詰まった「過去問対策Web」オープン

この夏気になる「過去問対策」について、難関大に合格した先輩たちの体験談・アンケートデータを公開!

あの「赤本」でお馴染みの教学社が分析する「傾向と対策」も閲覧できるようにまとめました!

「先輩たちの体験談」×「確かな分析(傾向と対策)」で、皆さんの合格を全力でサポートします!!

 

過去問対策Web

https://kblog.benesse.ne.jp/digitalmyvision/kakomon

から!

〈この記事を書いた人〉

京都教育大学 るれな

*この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す