【高3向け】 <推薦入試>早めに始めておきたい、面接対策のススメ!

  • 志望大
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

スライド1.PNG

※この記事の中では、学校推薦型選抜・総合型選抜をあわせて「推薦入試」と呼称しています。

推薦入試を受験する場合、この夏は志望理由書の準備などに取り組んだ人が多いと思います。

志望理由書の準備をスタートしたら、続けて次は面接などの試験準備を始めたいところです!

面接は、面接ならではの注意点を知り、受け答えの準備がしっかりできていることが成功のカギです。

まだ本番は先だから面接対策は早いでしょ、と思っていてはもったいない。

対策の内容やポイントを早めに知っておくからこそ、本番までに時間をかけて進めることができます!

「ゼミ」では9月号で面接対策ができる教材・情報をお届けします。ぜひチェックしましょう!

9月号でお届け「合格する面接シミュレーション」冊子

「推薦合格プログラム」登録者に9月号でお届けする「合格する面接シミュレーション」は、この1冊で面接の基本情報から自分専用のQA集作成までできる冊子です。

スライド2.PNG

当日の身だしなみや持ち物、想定問答集や先輩の冷や汗体験と対処法まで書かれているので、面接当日まで役立ちます!

まだ冊子を受け取っていない!という人は、「推薦対策Web」の「面接対策」ページにも掲載されているので見てみましょう!

また、8/20から公開の「その他の試験対策」>「口頭試問」ページでは、理系を中心に一部の面接で課される「口頭試問」の事例も紹介しているので、課されている場合は要チェックです!

「推薦対策Web」はコチラから

※「合格する面接シミュレーション」は「推薦合格プログラム」登録者限定のお届けとなります。
8/26までに新規登録された方には10月号でお届けします。
まだご登録されていない場合、この記事の最後にプログラム登録のご案内がありますので、ご確認ください。

 

9/14(土)開催!「面接対策セミナー」で本番イメージをもっと深める

スライド3.PNG

一概に面接と言っても、その形式や注意事項は学校や受験方法によって様々です。

「学校で具体的に教えてもらう機会がなかなかない」「漠然と不安...」といった声が毎年多いのですが、このセミナーでは面接を経験した大学生と一緒に不安を解消しながら、面接を受ける人全員に知ってほしい

・事前準備すべきこと
・当日の質問への対処法
・面接の実演
・先輩の質問コーナー

などをギュッとつめ込んだ、内容充実の60分間です。

昨年の参加者からは「面接の知識があまりなかったけれど、次に何をすればいいか明確になった」と寄せられるなど、面接対策の第一歩としてもオススメです。

参加はコチラから

※「推薦合格プログラム」未登録でも参加可能です。
※当日途中からの参加も可能です。
※後日録画を公開します。

 

【最終締め切り間近!】推薦合格プログラムのご登録はお済みですか?

先ほどご紹介した「合格する面接シミュレーション」冊子を含め、推薦対策に必須の情報が詰まった冊子をお届けできる「推薦合格プログラム」への登録は8月26日(月)が最後です。

スライド4.PNG

推薦入試を受けることが急遽決まった場合や、実は登録を忘れていた人は見逃さないようにしてくださいね。

登録はコチラから

※追加受講費不要。

 

◆そのほか、推薦入試対策オススメコンテンツはこちら

・志望理由書や面接対策、先輩の体験談まで。推薦入試のことなら「推薦対策Web」 

「推薦対策Web」へ

 

・大学生がキミの志望理由書を個別添削!「志望理由書アドバイス」 

「志望理由書アドバイス」へ

 

・志望理由書の5つの要素と書き方がわかる「志望理由書 書き方講義」セミナー (録画)

録画視聴はコチラから!

 

または「オンラインライブ授業 」>アーカイブ(過去の授業一覧)>8月号からもご覧いただけます。

<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 もみじ

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す