▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【中央大】不思議?!今やれば夏の成長率が2倍になる方法とは。

  • 志望大
なゆ12fc.jpg

この記事を書いた人

中央大学 商学部  なゆ

今なら効果2倍?!

みなさんこんにちは!

中央大のなゆです。 

そろそろ勝負の夏が近づいてきましたね。

やりたいこともやらないといけないこともたくさんある人がほとんどだと思いますが、実は夏前である今の時間の使い方でこれからやってくる夏の成果が変わってくるんです!!!

中には成長率が2倍になる人もいるかも・・・?!

それではどんなことをしていけば良いのか一緒に考えていきましょう!

今やっておきたいこと

受験生の夏と言えば?

まず皆さんは、「受験生の夏」に対して、どんなイメージがあるでしょうか。

たくさん勉強をしたり過去問演習をしたりと様々だと思いますが、実は全て正解です。

必ずやらなければならないことは人それぞれあるので、必ずしも1つだけすべきことがあるとは言えず、やることは絞れないからです。

ですがこれまでの勉強の積み重ねを活かすというポイントは共通しています。

そのため、この「積み重ねを活かす」観点からみなさんは今の準備を進めていくことが大切ですよ!

○○を固めることが成長率2倍の近道

〇〇を重ねる!

さてここで突然ですが、積み木を安定させたまま高く積み立てていくためにはどうするのが良いでしょうか。

恐らくほとんどの人が基本的である土台を固めてたくさん積み上げるようなイメージをすると思います。

そしてそれは勉強と同じです。

私自身、大学受験を終えてから考えると、自分の勉強についてなんとかなるや精神が入り込んでいた時期もありましたし、ずっと基本問題をやっていた時期もありました。

ですが終わってから考えてみると、本当に自分のためになったのは基本問題に取り組んでできるようにしていたことでした。 

全体的に苦手を意識していた範囲はもちろん基本的なところから取り組んでいたので良かったのですが、得意なものは得意であるからこそ難しい問題を解いてそのままになってしまい、他の問題に生かせるような力が着いていなかったのだと実感しました。

また、苦手をとにかくなくしたいという思いから私は夏の終わり頃にも基本的な問題ばかりたくさん解いてしまったので、演習量の確保も思ったようにはできず後悔しました。

そのため、みなさんにはぜひ、夏になる前のこの時期に基礎を固めて欲しいです!!

受験まで半年を切って周りの人と比べて自分はまだ演習ができなくて焦って悩んでしまう気持ちも分かります。

ですがその気持ちに流されて形式上の演習になってしまい、意味の無い時間を過ごすよりも、ちょっとだけ粘って基礎を完璧にして、夏以降の成長を確実にしていく方が良いのではないでしょうか。

もちろん、基礎を固めるばかりで応用する方法を知らない状態でいると夏明けに乗り遅れてしまうため、今の時期は8:2程度の割合で基礎固めに力を入れるとバランス良く取り組めるのではないかと思います!

どうやって基礎を固める?

どうやって基礎固めする?

では、どのようにして基礎を固めるのが良いでしょうか。

そもそも自分が基礎固めできているのかも分からなかったり、苦手な分野も残っていたりする人もいると思います。 

そんな人がまずやってみて欲しいのは、これまでの模試の問題や定期テストの振り返りです。

今まで解いた問題の中で、単純に間違えた問題以外にも毎回失点している項目や解きにくかったと感じた問題はありませんか?

その項目を見ていくと、自分が分野ごとにできる項目とできない項目が見えてきます。

特に模試では分野や教科ごとの得点率推移を出してくれたりするので、そういったものから勉強していく優先順位を決めていくと良いと思います!

振り返りを通して、教科書の例題を固めきるのか参考書の問題を解くのか、模試の問題を一通り復習してみるのかといったやるべきことが見えてくるはずです。

また、同じ問題を繰り返し解くことは意味の無いことであるように見えますが、そんなことはありません。

ひとつひとつ解き方の理由や根拠を何度も確認することで、そこから少し捻った問題にも対応できる力をつけることができます。

そのため、既に模試等の復習をしている人も、もう一度視点を変えて見てみると良いかもしれませんよ!

また、今の弱点=基礎ができていないことが原因であることがほとんどで、新しい教材よりもこれまでに使った教材に必要なことが落ちている可能性が高いです!

まずは目の前のものを完璧にして、今後の成長に繋げる土台作りを頑張っていきましょう!

基本に忠実になって夏を迎えよう!

基本に忠実になろう

ここまで、今の時期にやっておきたいことをご紹介しました。

苦手を克服したいと考えている人にも模試などの振り返りは効果的で、自分の思考のクセが分かったり、ひとつひとつ丁寧に見ていくといつの間にか苦手な部分が分かるようになって苦手度合いが小さくなったりします。

私も数学が全般的に苦手でしたが、解き方の手順や問題の解答にあることを一文一文自分の言葉でメモをしていくことで問題のパターンが見えるようになり、少しずつ苦手意識は減っていきました!

自分の苦手があってそれにたくさん取り組みたい気持ちがある人はもちろん、夏前に演習をたくさんしたい人も、まずは基本の確認をしてみてください!

意外と苦手なことも苦手じゃなかったり次に繋がる勉強ができるはずですよ!

もしどんな勉強に取り組めば良いか分からなくなったりしたときは、先輩ダイレクトに来てくださいね。

それでは皆さんの勉強が上手くいきますように。

応援しています。

<この記事を書いた人>
中央大 なゆ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す