こんにちは!岡山大学文学部の そらん といいます。
記事を見てくれて、ありがとう!
受験生の夏がはじまる・・・!
人生のなかできっと一番勉強するだろう夏がはじまります!
まあワクワクとはいえないですよね(笑)しんどいですから・・・
わたしも楽しくはなかったな~ ただ毎日、懸命に生きていた気がします(笑)
そんな夏休みは受験勉強生活、最初で最後の本気で「苦手科目」と向き合える重要な時間です。
なぜかというと、やっぱり一番時間を自由に使えて、かつ時間を確保しやすいからです。夏休みを過ぎると、平日は朝から夜まで学校に追われて、休日は模試で消えていきます(泣)夏過ぎてからの時間の進み具合は、ほんとにびっくりします。
もちろんそうではない人もいるかとは思うのですが、秋以降はまた別にやりたい勉強が出てくると思うので、今のうちに「苦手」と分かっているものについては退治が得策!
ということで今回は、わたしが実践していた弱みとの向き合い方についてご紹介します。
「弱点克服する夏にしたい!」スタートです!
【弱みとの向き合い方その1】小さい目標を立てる
わたしの弱みは、数学ができない! まったく解けないわけではなく、応用問題になるとちんぷんかんぷんになるタイプでした。
わたしはいざ数学を自主的に勉強しようと思うと、苦手ゆえ億劫で、なかなか最初の一歩を踏み出すことができませんでした。
そこで、小さな目標を立てて「今日はこれだけ!」と取り組みはじめました。
この小さな頑張りが未来を創ると信じて、少しずつ始めてみましょう。
【弱みとの向き合い方その2】弱点を狭める気持ちで取り組む
さてわたしは、小さな目標を立て数学に向き合った結果、数学が得意になったのか。
そんなことは断じてありません!!
やはり人それぞれ得意不得意はあるわけで、「弱点を克服する」というのを文面通りに実現する必要はないと思います。
「弱点を狭めるマインド」を持ちましょう。数学のなかでも「関数は割といけそう、ベクトルはさっぱりだ」など、弱みをさらに細分化して、よりクリアできそうなほうから攻めていく。
苦手を少しでも狭めることができるだけで、とても強くなれますよ。
【弱みとの向き合い方その3】オンライン自習室もおすすめです
「StudyCast(スタキャス)」というアプリをご存知ですか?
わたしはスタキャスヘビーユーザーでした!
主に土日に友だちと勉強するために使っていたのですが、わたしのころよりも進化しているみたいです!
直接弱点克服になるものではないですが、このアプリでは、自分がどの科目にどのくらい時間を割いているか、合計どれくらい勉強できているかを可視化できます。自分の勉強を全体から見直すことができますよね。
また「ひとりで勉強できない」という方は、是非使ってみてくださいね。オンライン自習室でライバルたちが勉強しているのを見ることができますよ!
さいごに
弱みと向き合うことは、とても根気がいること。苦手科目の勉強を継続するのは、とても難しい。
わたしは苦手科目に対して、「少しでも苦手をなくして、足を引っ張らないくらいを目指したい」と思って取り組んでいました。
みなさんはどうですか? 苦手科目をどのようにしたいですか。できるだけ得意に近づけたい?それとも苦手のままでいい?
わたし個人の気持ちとしては、弱点を無理に克服しようとしなくてもいいんじゃないかと思ったりもします。
そんなところも含めて、苦手と向き合ってみてくださいね。
暑い熱い夏、乗り越えていきましょう!
<この記事を書いた人>
岡山大 そらん
写真はペンギンさんです!かわいい!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。