こんにちは!
大阪公立大学経済学部のすちです!
私は気温が上がってきたことでだんだん外に出ることを憂鬱に感じていますが、皆さんは元気に過ごしていますか?
ついに来月から夏休みが始まる学校も多いのではないかと思います。
「夏を制する者は受験を制する」という言葉を聞いたことがある人もいると思うのですが、夏休みは受験生にとって大切な時間です。
そこで今回は本格的に夏が始まる前の今こそやってみてほしいことについての記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!
志望校を設定してやる気UP!
夏休みに集中して勉強するためには具体的な目標が必要です。
そこで一つの指標となるのが志望校です。
受験まではまだ半年以上あるのでその間に志望校が変わることはもちろんあると思いますが、今の段階で仮でも志望校を定めておくことは勉強のやる気につながるため重要だと感じます。
私が初めて志望校を設定したのが3年生の10月だったためもっと早く決めておくべきだったと後悔している反面、実力よりも高い大学を目指して勉強していたのでそれがモチベーションになったという経験があります。
ですからまだ夏前の皆さんには早めに志望校を設定し、そこにむかって夏休みに頑張ってほしいと思います。
(行きたい大学が自分の実力的に厳しいと思っても今の段階では決めつけず、堂々と志望校(仮)に設定してみましょう!)
苦手を知って夏に備えよう!
夏休みが始まったらまず全体の勉強計画をたてるべき!だと思っているので、それまでに自分は何が苦手なのか、夏休みでどこを克服したいのかを今知ることができれば、良いスタートダッシュを切れること間違いありません。
ですから勉強習慣を定着させることに並行してこれまでの復習をしてみてほしいと思います。
ちなみに私の場合は、
・古文の点数が低すぎてもったいない...
・生物基礎ほとんど理解していない...
・数学のこの単元が苦手...
・日本史の〇〇時代覚えにくい...
など課題が山積みでしたし大まかにしか苦手が分かっていませんでしたが、それでも自分の苦手を知っておくことはその後の勉強につながるので大切だと感じました!
最後に
多くの人が部活を引退し、夏休みを前にしていよいよ本格的に受験生としての生活が始まることを感じているかと思います。
そう考えるとあまり楽しい気持ちではないかもしれませんが、意外とまだ時間はたくさんありますし、これからの頑張り次第で行きたい大学へぐっと近づくことができると思ったら少しやる気が出てきませんか?
そのためにも始めるのが早ければ早いほど精神的にも時間的にも余裕をもって過ごすことができるので、夏休みからといわずぜひ今から、できることを少しずつ始めていきましょう!
この記事を読んで聞きたいことや他にも知りたいことがあったときは、ぜひ先輩ダイレクトで質問してみてください。
<この記事を書いた人>
大阪公立大学 すち
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。