みなさん、こんにちは!
慶應義塾大学のむぎちゃんです。
そろそろ定期テストが近づいてきたという方も多いのではないでしょうか。
私が高校生の時は、コツコツ勉強を進めていたつもりが、結局「やばい!あれも覚えてないしこれも理解してない!!」と直前になって大慌てするタイプでした...。
特に、英単語は全然覚えられなくて困っていた記憶があります。
そこで、今回は皆さんに、テスト直前でも実践できる英単語の覚え方を3つ紹介させていただきます!
その1・なるべく関連付けて覚えよう!
覚える量が多すぎて「こんなに覚えられない!」とパニックになること、ありませんか?
特に英単語とかつづりまで覚えようとすると、時間がかかってしまいますよね...。
そこで、私がおすすめしたいのは【関連付けて覚える】ということです!
例えば、「扱いやすい」という意味の「manageable」は、「manage」と「able」に分けて考えてみましょう!
この、後ろにつくableは「be able to」とかにも使われており、「可能」という意味を持つんです!
ableが「可能」という意味だとわかれば、他にableがつく単語が出てきた時にも「可能」というニュアンスがあるんだろうなと推測できると思います!
このように、単語の成り立ちを考えたり、共通点をみつけてまとめて覚えてしまうと、ただアルファベットの羅列としてみるより覚えやすいですよ!
その2・声に出しながら覚えよう!
これは個人的に一番おすすめの勉強法です!!
声に出すことで、耳からも音の情報を入れることができるので定着しやすいと思いますよ!
●英単語は自分で発音しながら書いてみる
●教科書の本文をただ読むのではなく音読してみる
など、とにかく声に出すことを意識してみると覚えやすくなると思います!
ちなみに、声に出すことで眠気覚ましにもなるのでおすすめです!
その3・サラッと暗記を繰り返そう!
テスト直前でどうしても早く覚えたくても、1日中暗記をし続けるのは疲れてしまいますよね...。
そこで、私がおすすめしたいのは【軽く暗記するのをこまめに分ける】という方法です!
例えば、単語帳を30分ずっと見るのではなく、【朝10分】【日中に5分ずつ】【寝る前10分】とかで分けるということです!
何回かに分けて繰り返すことで、少しずつ記憶が定着していきますし、疲れにくくなるのでおすすめです!
まとめ
以上が英単語を覚えるときのコツです!
定期テストでは英単語を覚えているだけで点数が取れる問題もいくつか出題されると思います。
直前の人もあきらめずに頑張りましょう!
みなさんが定期テストで大成功できるよう、応援しています!
<この記事を書いた人>
慶應義塾大学 むぎちゃん
私も、薬学部の試験勉強で暗記に追われている真っ只中です...。
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。