▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【一橋大】苦手克服Summer

  • 志望大
authorc5c02.jpg

この記事を書いた人

一橋大 経済学部  だんぴー

ベネッセ用 キャッチ画像6.14.jpg

みなさん、こんにちは。

一橋大学のだんぴーです。

ついに梅雨のじめじめした感じになってきましたね。

そろそろアジサイが見頃でしょうか。

雨なので部活が休みになったら家で勉強がんばりましょう!

今回は、みなさんお悩みであろう「弱点克服」についてです。

弱点分析

まずは、本当に何が苦手なのかを調べていきます!

ここで活用できるのが模試の成績。

丁寧に分野ごとにチャートまでつけてくれているのがありがたいですね。

どこが苦手なのかを確認します。

目標設定

そして、目標設定です!

苦手科目とはいえ、どこまでできるようになる必要があるかは人それぞれです。

例えば、共通テストで80%の得点率、苦手科目は4/5問正解する、といった具体的に数値で決めます。こうすることで、目標が明確になり、モチベーション維持、誰かに相談するときに共有しやすくなります。

計画と実施

どのくらいの勉強をするかを計画します。

ここは、普通の勉強計画を弱点に絞った感じですね。

絞った分だけ細かめに計画たてしましょう。

だんぴーの例

ここまで、説明してきましたが、具体例があると理解しやすいですよね!

というわけで、ここでだんぴーの実体験を紹介して最後締めくくります!

国語の苦手を分析

私は、国語の偏差値がほかのより10くらい低く、苦手科目であることは自明でした。

そこで、国語の苦手の原因の分析をしていきます。

模試から、古文が苦手だとわかりました。

また、内容理解ができていない一方で、文法は問題なかったです。

だんぴーの目標

他の得意科目で稼ぐ分を考慮して、共通テストで80%を目標にします。

だんぴーの計画と実施

そこで、文章を丁寧によみ、内容を理解する勉強を始めます。

一日、一題読み、内容をまとめる練習をしました。

そして、内容理解問題は、1か月後に5題中4題正解できる実力を目標にしました。(ここも80%に合わせてあります。)

このように、まずはやってみましょう。

そして、難しいと感じたら、自分なりに修正してみてください。

<この記事を書いた人>
一橋大  だんぴー

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す