▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【お茶の水女子大】時間別!おすすめ勉強法で効率よく学習☆

  • 志望大
はるっぴ12fc.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大学 文教育学部  はるっぴ

時間別オススメ勉強法.png

みなさんこんにちは!はるっぴです☆

いつのまにか6月になっていてびっくりです!

私は5月中旬から教育実習に行っていたので、実習生の同期と「もう6月!?」と話していました(笑)

部活が終わった人も、まだ部活を頑張っている人もいる時期だと思います!

みなさんはスキマ時間を活用できていますか???

受験生に与えられた時間は同じですが、その時間をどう使うかはそれぞれで違いますよね。

今回は、確保できる時間別のオススメ勉強法を紹介していきます!

①20分未満

20分以内でできること.png

短時間で勉強する時は、基礎レベルの問題や単語帳がオススメ!

電車やバスの中での時間や、移動教室のない休み時間などを使ってみましょう!

「塵も積もれば山となる」という言葉があるように、少しずつ積み重ねていきましょう☆

②30分以上1時間未満

1時間以内でできること.png

短いとも長いともいえないような時間ですよね。

このような時間では、「時間を測った問題演習」がオススメ!

数学の大問1つや、古典の文章1つ、大問ごとの共通テスト対策などに取り組んでみましょう!

時間を測ることで、今の自分が何にどのくらいの時間をかけているかがわかってきます!

③1時間以上3時間未満

3時間以内でできること.png

このくらいの時間が取れる際は、発展演習や共通テストの問題などに挑戦してみましょう!

共通テストは、本番と同じ時間で解き切れるように、早いうちから時間を意識した演習に取り組みましょう!

発展演習は、時間のかけ過ぎに注意です!

時間を決めて、その時間を超えたら解説を見て学びましょう!

④3時間以上

3時間以上確保できるなら.png

かなりまとまった時間が取れる際は、苦手克服や時間のかかる演習がオススメ!

苦手な分野にじっくりと時間をかけて取り組むことで、理解や定着につながりますよ!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

確保できる時間の長さに合わせてやることを変えて、効率よく学習を進めていきましょう!

<この記事を書いた人>
お茶の水女子大学 はるっぴ

ついこの間、教育実習が終わりました!

自分で授業計画を立てて授業をするのは難しかったですが、とても実りのある実習期間でした☆

先生ってスゴイ...!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラをチェック!

 

コメント(1

匿名

2024年6月15日 06:36

絶対先輩の後輩になります!

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す