こんにちは!
同志社大学のわかです!
そろそろ引退試合や引退式があって部活を引退したという方が増えてきたのではないでしょうか。
部活動をやりきった方、本当にお疲れさまです!
まだ引退していないという方は引き続き応援しています!
部活動の時間がなくなると、今まで部活動に使っていた時間が空いていますよね!
私も部活動を引退してから時間が増えました!
とはいえ、空いた時間を勉強時間にするのはちょっと難しいですよね...
私も部活を引退してからは、なかなか勉強に専念できませんでした...
そこで今回は、増えた時間を勉強時間に変えるための勉強術をご紹介します!
最後までぜひ読んでみてください!
図書館、自習室を使う
私の場合、学校が終わってからすぐに家に帰るのではなく、図書館や自習室に寄って勉強してから帰るようにしていました。
今までは部活動をしてからだと「夜遅い&体力を使って疲れた」が原因ですぐに家に帰って休んでいましたが、時間が増えたことによって余裕ができました!
図書館や自習室に行くと、受験生がたくさんいて自分も頑張ろうという気持ちになれるのでオススメです!
また、図書館や自習室はテレビや布団などの誘惑が一切ありません!
なので家で勉強するよりも集中して勉強することができました!
ただし、スマホの誘惑だけは気をつけてくださいね...笑
友達と勉強する
私は学校の友達と教室で一緒に勉強もしていました!
部活の違う友達だったので、引退するまでは一緒に勉強する時間がありませんでしたが、時間ができたことによって一緒に勉強することができるようになりました!
友達と勉強することで、わからないところがあればすぐに相談できますし、友達が集中していたら自分も集中して取り組もうという気持ちになれましたよ。
また、教室で勉強することでわからない問題があれば先生にもすぐに聞きに行くことができるので学校で勉強するのもオススメです!
持ち物を変える
私は勉強モードに切り替えるために持ち物も変えていました!
具体的には進研ゼミの『大学受験challenge』と『合格への100題』を持っていくようにしていました!
学校から直接、図書館や自習室に行っていたからということもありますが、やはり勉強道具を持っていると受験生としての自覚ができて集中モードに切り替えられました!
増えた時間は総復習
勉強時間が増えたけれど、具体的には何をすればいいの?という疑問があるかもしれません。
私は今まで勉強していた時間は今まで通り授業の復習に充てて、増えた時間は夏頃まで総復習に使っていました!
受験勉強は総復習から始めて、基礎を定着させるのが重要だと聞いていたからです!
授業の復習も大事にしつつ、受験に向けた勉強も増えた時間で取り組んでいきましょう!
終わりに
では、今回のまとめを私の大好きな5・7・5・7・7(短歌)のリズムで締めくくりたいと思います。
友達と! 場所や持ち物 変えてみて
増えた時間は 受験勉強
増えた時間を有効活用して、どんどん受験勉強を進めていきましょう!
いろんな勉強術を試してみて、自分なりの勉強法を見つけていってくださいね!
みなさんが勉強時間をしっかり確保して、受験勉強を始められるよう応援しています!
<この記事を書いた人>
同志社大 わか
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。