▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【名古屋大】夏のうちに基礎を完璧に!!

  • 志望大
authorf690f.jpg

この記事を書いた人

名古屋大 工学部  オーガス

画像FMT_アイキャッチ画像2024.8(勉強・進路・大学情報など).png

名古屋大学のオーガスです。

今回もよろしくお願いします!

ついに夏休みに入りましたね。

部活を引退した人も多くなってきて、受験をより一層意識して学校での授業や自宅での学習を頑張っているのではないでしょうか。

しかし、受験をより意識している時期だからこそ、基礎が定着していない自分に焦りを感じている人も多いと思います。

今回はそんな皆さんに、私自身の経験を踏まえて夏休みのうちに基礎を完璧にする方法を紹介します。

私が紹介する2つのSTEPを参考にして、充実した夏休みを過ごしていこう!

STEP1:まずは問題演習をする!

「基礎を完璧にしようとしているのに、どうして問題演習をするのだろう?」と疑問に思う人が多いと思います。

確かに、基礎を完璧にするためには、最初に教科書などを読んで要点を確認していった方が良いのではないかと思うかもしれません。

しかし、高校で学習する内容は非常に量が多く、すべての教科の基礎を一から確認していると、時間が足りなくなってしまいます。

ですから、まずは学校で配られた問題集や進研ゼミの教材を活用して、問題演習をすることで、どの分野の基礎が理解できていないのかを把握していきます。

問題演習をして一発で答えにたどり着くことができる分野は、基礎を十分に理解しているということですので、改めて基礎を復習していく必要はないと思います。

このようにすることで、時間がない高校生でも、効率よく勉強をすることができますよ。

実際、私が受験生だった頃、この方法を採用して勉強をしたことで、夏休みで学力がかなり上がりましたよ。

ぜひ、基礎を完璧にするために、問題演習から始めてみましょう!

STEP2:不安な箇所や重要な箇所は紙にまとめる!

次に、基礎を教科書などを用いて基礎を復習していく中で、いつも間違えていてなかなか知識が定着しない箇所やとても重要なのに理解できていない箇所などが見つかってくると思います。

このような不安な箇所や重要な箇所は、後からすぐに確認できるようにまとめておことをおすすめします。

ルーズリーフやノートなどの紙でまとめておくことで、すぐに確認できると思います。

実際、私はこのようなノートを作っておいたことで、授業間の休み時間にさっと復習することができましたし、模試や入試当日に最終確認をするときに非常に役立ちました。

また、このノート自体がお守りのような感じになっていて、それを持っているだけでも入試当日に安心感がありましたよ。

ぜひ、不安な箇所や重要な箇所をまとめてみましょう!


以上の2つのSTEPを参考にして、夏休みのうちに基礎を完璧にしてみましょう!

①まずは問題演習をする!

②不安な箇所や重要な箇所を紙にまとめる!

ぜひ試してみてください。

何か悩みがあれば、ぜひ先輩ダイレクトで質問してね!!

<この記事を書いた人>
名古屋大工学部 オーガス

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す