こんにちは!
上智大学文学部のそりです。
ついに6月、2024年も折り返し地点ですね。
夏休みも近づき、そろそろ受験勉強に使うことができる時間が大幅に増える時期にもなりました。
そんな時期、どうすればいいか戸惑う方も多いのではないでしょうか。
増えた時間をどう使うか!私の経験をもとにお話しさせていただきます。
することリストの作成
これは大学生になった今もずっとやっています!
することリストがあることで「やらなきゃ!」という気持ちになれますし、勉強への姿勢が前向きになるように思います。
また、タスク管理がうまくできずごちゃごちゃになってしまうことも十分考えられますよね...
時間が増えたからといって、むやみやたらにタスクを増やすと必ずパンクしてしまうので、優先順位をつけつつ、やるべきことは必ずクリアできるように、リストを作成するのはどうでしょうか?
できたらチェックをつけることで達成感も上がりますし、自分の自信につながるのでおすすめです。
時間が増えたからといって、無計画に勉強しないよう、タスク管理が重要だと思います。
勉強場所も重要
ここに座ったら勉強モードになれるっていう場所を見つけられるととっても良いと思います。
ダラダラする時間を少しでも少なくしていきたい!
私は自分の部屋では集中できなかったので、自分の部屋はリラックスのための場所!って決めて、リビングだったり、図書館だったり、カフェで勉強することが多かったです。
集中できる場所を見つけて、集中して勉強すること。当たり前ですがこれが増えた時間を有効に使うための基本です。
終わりに
当たり前のことばかりかもしれませんが、当たり前のことを地道に頑張ることが成長の近道だと思います。
そして困ったときには私たち先輩でも、学校の先生でもいいので積極的に相談してみてくださいね。
これから夏本番ですが、体調には気を付けて実りの多い夏にしていきましょう!
<この記事を書いた人>
上智大学 そり
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。