▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【お茶の水女子大】増えた時間を活用して受験に向けてギアチェンジ!

  • 志望大
スイーツ15fc.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大 生活科学部  スイーツ先輩

  • 先輩に相談する
  • 【お茶の水女子大】増えた時間を活用して受験に向けてギアチェンジ!.png

    こんにちは!

    お茶の水女子大学のスイーツです!

    この時期は部活動の引退があった人も多いのではないでしょうか。

    時間が増えた部活動引退後はギアチェンジして、さらに受験に向けて勉強に力を入れていくチャンスです!

    今回は増えた時間を活用して受験に向けてギアチェンジ!をテーマに、本格的に受験勉強に力を入れていく皆さんにオススメの勉強術を紹介していきたいと思います!

    勉強時間を確保するための工夫を紹介していくので、部活動を引退した人はもちろん、まだ部活動があるよという人もぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!

    この時間はここで勉強する!を決めてみる

    一つ目はこの時間はここで勉強する!を決めてみようということです。

    増えた時間を活用するためには気づいたらダラダラしてしまっていた、、、ということは防いでいきたいですよね。

    そこでこの時間は勉強する、という時間を自分の生活習慣に合わせて決めておくことで確実に勉強時間を確保できるようにすることがオススメです。

    例えば・・・

    学校が終わったら図書室で2時間勉強する!

    朝学校に行く前に家で1時間勉強する!

    学校に早めに行って1時間勉強する!

    というように、時間を活用するために、勉強する習慣をつくってみましょう

    次にやることを開いてタイマーを使って休憩!

    二つ目は次にやることを開いて休憩しよう!ということです。

    集中して勉強するために、勉強中の休憩はとても大切です。

    私は受験生の時に1時間に1回くらい歩いて軽く運動をしていました。

    でも、休憩していたらいつの間にか時間が経っていた!ということはありませんか?

    休憩の後に勉強を再開しやすくするために、次に勉強したいものを開いておくことと、タイマーで時間ことがオススメです。

    休憩が終わったらこの問題を解く決めてページを開いたまま休憩することで勉強をすぐに始まられるし、タイマーをセットしておくことで気持ちを切り替えやすくなります。

    やる気が出ないときは5分間だけ集中!

    やる気が出ないときは5分間だけ集中してみよう!ということです。

    勉強を始めるときも勉強している間でもオススメの方法です。

    勉強を始めるとき勉強しなくちゃと思っていてもなかなかやる気になれないときもありますよね。

    そんな時は5分だけでいいので始めてみることがオススメです!

    5分だけ!?と思う人もいるかもしれませんが始めることがとっても大切です!

    一度始めてみると思ったよりも進められたり、本当に5分で休憩しても勉強を始められているので、休憩の後にまた始めるハードルが下がって始めやすくなります。

    そして勉強の途中でもこの5分集中はおすすめです。

    ちょっと今集中できていないな、と感じたときも5分間本気で集中してみましょう。きっと5分間ならと思って集中できるはずです。

    そして一度集中できてしまえばそのあとも集中しやすくなると思います。

    もしそのあと休憩に移っても、5分でも集中できたら大きな進歩だと思います!

    だからやる気が出ないときは勉強を始める前でも途中でもまずは5分集中してみましょう!


    勉強法は以上となります。今回のポイントは

    【この時間はここで勉強する!を決めてみる】

    【次にやることを開いてタイマーを使って休憩!】

    【やる気が出ないときは5分間だけ集中!】

    でした。これらも参考にしてぜひ増えた時間を活用して集中して勉強できる時間を増やして、今こそ受験に向けてギアチェンジをしていきましょう!

    『共通テスト予想問題』を見て解いて、共通テストを体感しよう

    最後におすすめのゼミの教材を紹介していきたいと思います!

    ズバリ、共通テスト予想問題です!

    「まだ6月なのに、なんで『共通テスト予想問題』が届いたの?」

    なんて思っている人はいますか?いい質問ですね。

    この時期に取り組むことで、こんなにたくさんのメリットがあるのです。

    ①新課程共通テストで昨年から変更になる箇所を知ることができる

    ②本番さながらの広い範囲から出題される

    ③本番そっくりの問題だから共通テスト独特の問題や出題形式を体感できる。

    ④共通テスト型模試の対策や復習に使える

    一石二鳥ならぬ、一石四鳥ですね!

    高得点がとれなくても大丈夫です。いま高得点を取るためにお届けしているわけではありません。

    上の①~④のメリットを享受してもらい、今後の受験勉強で有利になってほしいからお届けしているのです。

    もし時間がない方は各科目の問題量や出題形式だけでもぜひ確認してみてくださいね!

    <この記事を書いた人>
    お茶の水女子大学 スイーツ

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す