みなさん、こんにちは。
茨城大学のるあるです。
最近暑くなってきましたね!
受験勉強には励めているでしょうか?
今回は、「受験マインドへの切り替え方」について紹介します!
私は高校生の頃、この時期になっても、まだ受験生モードに切り替えられていませんでした。
既に部活動を引退した、という人もいるかと思います。
「まだ受験を意識できていないかも・・・」と感じている人は、まずここで紹介することから取り組んでみてください!
★☆☆スキマ時間は勉強時間に
まず、スキマ時間を勉強時間に切り替えることから始めてみましょう!
通学時間や休憩時間に単語帳を見たり、英語の音声を聞いてみたり、ちょっとした時間を勉強に使えるようにすると、受験モードに切り替えやすいです!
私は、電車通学の20分を、「単語帳を見る時間」と決めていました。毎日継続すると、自然と学習習慣が身に付きます!
この方法は比較的取り組みやすいので、ぜひやってみてください!
★★☆とりあえず5分取り組む
スキマ時間を勉強時間にできたら、次は集中力を持続させることがポイントです。
とりあえず「5分」取り組んでみましょう!
「どうしても集中力が切れてしまう」という人も、まずは始めてみることを意識すると、そこからギアがかかって、長時間取り組むことが出来ます!
★★★スマホを勉強道具に
最後は、スマホを勉強道具にすることです!
スマホには動画やSNSなど、誘惑がたくさんあふれています。「動画を見ていて、気づいたら1時間経っていた・・・」なんてこともあるかもしれません。
私は、制限時間を設けて、それが過ぎたらスマホは勉強のことにしか使わない、と決めていました。
ゼミのアプリは色々ありますが、私は「AIストライク」の解説動画をよく利用していました。
スマホを勉強の道具としてうまく活用することが出来たら、受験マインドへの切り替えはパーフェクトと言ってもよいです!
まとめ
今回は「受験マインドへの切り替え方」について紹介しました!
1.スキマ時間を勉強時間に
2.とりあえず「5分」取り組む
3.スマホを勉強道具に
まだ受験生モードに慣れていないよ、という人、今からでも間に合います!
これらを意識して、受験マインドに少しずつ切り替えながら、これからの受験勉強に取り組んでみてくださいね!
勉強法の他にも気になることがあれば、先輩ダイレクトでぜひ相談してね!
〈この記事を書いた人〉
茨城大 るある
夏休みに家族旅行の予定があるので、今から楽しみです!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。