みなさん、こんにちは!
大阪教育大のひめです!
さて、学年が変わって約2か月がたちましたね。
試合に向けて部活に打ち込んだり、文化祭などの行事に向けて準備を始めたり、という人もいるかもしれません。
しかし!
それと同時に、期末テストも迫ってきている人もいると思います...。
私も部活(週5くらい)に生徒会(週2くらい)に文化祭準備に...、と重なった時期は、勉強との両立はとても大変でした。
そんな中でも、学年トップを狙うことができたんです!
さて、今回は部活や行事などに打ち込みながらも、勉強と両立するためのコツをお伝えできればと思います!
「授業中に理解しきる」ことを意識!
まず、両立のコツとして「授業中に、その日の学習内容を理解する」ことを意識して授業を受けるのがおすすめです!
私のときは、授業中でわからないことや疑問が出たら、メモをしておいて授業が終わってから先生に聞いていました!
そうすることで、苦手をつくることがなくなり、テスト勉強も効率よくできるようになったので、ぜひ明日からでも挑戦して見てください!
「スキマ時間」を活用!
とはいっても「授業中で理解すると言っても、理解できなかったときは?」「テスト勉強は早くしたほうがいいって聞くけど、いつ勉強するべき?」ということがあると思います。
部活などをしていると、まとまった時間を取ることってなかなか難しいですよね。
(私が、高校生の時は家に帰ったら夜の8時くらいで、疲れて机に向かうことができない日が多々ありました...)
そこで、通学の時間や、テレビのCMの時間等のちょっとしたスキマ時間で勉強するという方法がおすすめです!
私が高校生の時は、スキマ時間を小テストの勉強やゼミのアプリに取り組む時間にしていました!
1回5分の短時間であれば継続しやすいですし、続けられているというだけでモチベーションがあがり、今後のやる気にもつながるのでぜひ挑戦してみてくださいね!
ここまで読んでくれてありがとう!
今回は以下の2つのポイントについてお話ししました!
①授業中に理解しきることを意識しよう!
②スキマ時間を活用しよう!
「もっと詳しく知りたい!」「勉強や学校生活で不安がある...」等と思ったら、いつでも先輩ダイレクトで相談してね!
「推し大★絞り込みプランニングシート」
そろそろ進路選びについて考え始める時期ですね。
そこで、夏までに志望大学・学部候補を決めるために役立つ教材をご紹介します。
6月号でお届けする「推し大★絞り込みプランニングシート」は、夏までに志望大学を決めるべき理由や、気になる大学・学部のチェック方法、そして夏までの志望大学決定スケジュールをまとめています!
このシートを使って、自分の進路について具体的に考えれば、モチベーションが上がって、受験に向けたリードができます!
さらに、この期間中には「ぶっちゃけキャンパス動画」シリーズも配信します。
気になる大学のテーマについて、詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
オープンキャンパスをフルに活用して、自分の志望大学・学部を決めるための準備を始めてみましょう!
<この記事を書いた人>
大阪教育大 教育学部 ひめ
一度きりの高校生活!全力で楽しもう!
※この記事は、公開日時の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。